DXのシナリオを考えていた。
考えていた内容は以下。
PC1(高校生・男)は、言うなればごく普通の高校生だ。
だが、両親はかつて連続無差別殺人事件に巻き込まれ、死んでいる。PC1もまたその事件に巻き込まれたが、かろうじて一命を取り留めて今に至る。その時に両親を殺した、二刀の刃を構えた紅の男の姿が目に焼きついているが、その話をしても誰にも信じてもらえないまま半年が過ぎ、今に至る。
あの時から靄がかかったような記憶、ただただ過ぎていくだけの毎日。自分は何のために生きているのだろう、そう思っていたときに、奇妙な集団(=FH)に追われている一人の少女に出会い――物語が始まる。
……え、何の話ってDXは万能だって話だよ。(←)
襲われるPC2を見たPC1は、PC2を助けたいという思いから謎の力が引き出されてDロイス戦闘用人格が発動、オーヴァードとして覚醒したりー。PC2にはレネゲイドビーイングの相棒PC3がいたりー。
そしてそんな二人と一匹を見守るUGNのPC4がいたりー。
PC2と3は迫り来る危機に際して絶大な力を秘めたレネゲイドビーイングを解放しようとしてて、でもそれがFHに利用されないように逃げ回っていたりして。
PCたちを追うFHの中には、FH全体の目的とはまた違った目的でPC1たちを付けねらう、しかし何故かPC1にだけは優しいNPCの兄さんがいたり。
あれよあれよと言う間にPC1が事件に巻き込まれていくわけだが、やがてこの事件の発端ともいえるPC1の隠された秘密が明らかに……
すみませんでした(平伏)。
あまりにDXの世界観にしっくり来すぎて吹いた。
何でこんなに万能なんだ、レネゲイドビーイング。
考えていた内容は以下。
PC1(高校生・男)は、言うなればごく普通の高校生だ。
だが、両親はかつて連続無差別殺人事件に巻き込まれ、死んでいる。PC1もまたその事件に巻き込まれたが、かろうじて一命を取り留めて今に至る。その時に両親を殺した、二刀の刃を構えた紅の男の姿が目に焼きついているが、その話をしても誰にも信じてもらえないまま半年が過ぎ、今に至る。
あの時から靄がかかったような記憶、ただただ過ぎていくだけの毎日。自分は何のために生きているのだろう、そう思っていたときに、奇妙な集団(=FH)に追われている一人の少女に出会い――物語が始まる。
……え、何の話ってDXは万能だって話だよ。(←)
襲われるPC2を見たPC1は、PC2を助けたいという思いから謎の力が引き出されてDロイス戦闘用人格が発動、オーヴァードとして覚醒したりー。PC2にはレネゲイドビーイングの相棒PC3がいたりー。
そしてそんな二人と一匹を見守るUGNのPC4がいたりー。
PC2と3は迫り来る危機に際して絶大な力を秘めたレネゲイドビーイングを解放しようとしてて、でもそれがFHに利用されないように逃げ回っていたりして。
PCたちを追うFHの中には、FH全体の目的とはまた違った目的でPC1たちを付けねらう、しかし何故かPC1にだけは優しいNPCの兄さんがいたり。
あれよあれよと言う間にPC1が事件に巻き込まれていくわけだが、やがてこの事件の発端ともいえるPC1の隠された秘密が明らかに……
すみませんでした(平伏)。
あまりにDXの世界観にしっくり来すぎて吹いた。
何でこんなに万能なんだ、レネゲイドビーイング。
しかしこれで考えると、赤いのは絶対的にノイマンなのか……(笑)
でも妙に納得できてしまった自分はどうすればいいのだろう(頭を抱えた)。
一応原典的に考えれば、PC1はバロールよね。空間歪めるし。
バロール・オルクス辺りがイメージ的には近いんじゃないかしらん。
奴、基本的に力を及ぼせる範囲が限られてる雰囲気もあるし。
ただこれだと全然白兵にならないのはご愛嬌である。
自分はPC1はハヌマーンイメージなわけだが、これは某主人公がウェントスばっか使ってるからである。
あとは多分、「空中戦が得意だから」。でもこれ、むしろバロールだよね……
PC2はエンジェルハィロゥ系だな。
光属性だし。イメージ的にもキラキラしてるし。
あ、ソラリスでもいいです(お前はヒロインを何だと思ってる)。
ついったでぶつぶつ呟いたが、闇ポジションはNPCでもいいと思っている。
イメージとしては、三郎的な。(アライブ参照)
だって闇、大体知ってるし! 全部知ってるし!
とすると足りないのはお父さんポジと、先生ポジ?
お母さんポジでもいいけど、PCバランス的には先生みたいにずばずば痛いこと言ってくれるタイプのポジが欲しいかも。研究者?
……あまりに万能すぎてどうしようもなく妄想が膨らむ。
これ、本当に一本組めちゃいそうだから怖いよ……
PR
いやなんか導入が見たことあるとか気のせいですよ!(←)