とりあえずティアがらみの執筆は大体終わったから、大人しくアステエル考えよう!
どうせタトホン終わるまではセッションどころじゃなくなるんだから!
仕事の忙しい時期が被っちゃったので、結構涙目です。
他の人に比べれば全然楽なんですけど、ねー……しかしコミティア前日の休日が全く動けないのは、案外、辛い。
多分今回のティアでは無料配布は無い、と思います……ごめんなさい。ペーパーを用意してお待ちしております。
で、アステエルっていうのは今考えている、「不思議の国の紫苑」という作品集の一作で、オフでの発行を予定しています(実際の内容はサイトにも抜粋で載せるつもりではありますが)。間に合えば文学フリマにでも持っていきます。
楽園に生きる魔女アリス・ルナイトと彼女に関わる人たちのお話、そして吟遊詩人でもある魔女の語る「昔話」や「御伽話」を綴った短編集になります。
実は「パンドラの箱」もこの中の話……を、別視点(聞き手・カイル視点)から書いた話だったりします。
大筋は魔女の台詞なんで、大体変わらないんですけどね!
「パンドラの箱」アリス視点バージョンは、アステエルに収録予定。
あと、今回収録する予定なのは「不思議の国のアリス」と「灰かぶり」かなあ……でも「灰かぶり」はテーマ的に微妙にパンドラと被ってるんですよね、異端絡みの悲劇だから。
……反転プレイヤーなら、大体のあらすじは知ってるんじゃなかろか。多少は語ったはずですし。
一応、タイトルは実在の神話とか御伽話とかから取っていこうかなと思っていて、そのためにあれのタイトルも「パンドラの箱」だったのです。て、手抜きじゃないよ!
楽園の裏設定にも関わる話を、ちまちまと入れていこうかなあと思いつつ。思うだけならタダなんだぜ!
どうせタトホン終わるまではセッションどころじゃなくなるんだから!
仕事の忙しい時期が被っちゃったので、結構涙目です。
他の人に比べれば全然楽なんですけど、ねー……しかしコミティア前日の休日が全く動けないのは、案外、辛い。
多分今回のティアでは無料配布は無い、と思います……ごめんなさい。ペーパーを用意してお待ちしております。
で、アステエルっていうのは今考えている、「不思議の国の紫苑」という作品集の一作で、オフでの発行を予定しています(実際の内容はサイトにも抜粋で載せるつもりではありますが)。間に合えば文学フリマにでも持っていきます。
楽園に生きる魔女アリス・ルナイトと彼女に関わる人たちのお話、そして吟遊詩人でもある魔女の語る「昔話」や「御伽話」を綴った短編集になります。
実は「パンドラの箱」もこの中の話……を、別視点(聞き手・カイル視点)から書いた話だったりします。
大筋は魔女の台詞なんで、大体変わらないんですけどね!
「パンドラの箱」アリス視点バージョンは、アステエルに収録予定。
あと、今回収録する予定なのは「不思議の国のアリス」と「灰かぶり」かなあ……でも「灰かぶり」はテーマ的に微妙にパンドラと被ってるんですよね、異端絡みの悲劇だから。
……反転プレイヤーなら、大体のあらすじは知ってるんじゃなかろか。多少は語ったはずですし。
一応、タイトルは実在の神話とか御伽話とかから取っていこうかなと思っていて、そのためにあれのタイトルも「パンドラの箱」だったのです。て、手抜きじゃないよ!
楽園の裏設定にも関わる話を、ちまちまと入れていこうかなあと思いつつ。思うだけならタダなんだぜ!
PR