オンライン文化祭・2010はこちら。
前々から気になっていて、絶対に参加しようと意気込み。
でも何だかんだでなかなか書けずに頭を抱え。
結局いつも通り楽園に逃げてしまった「パンドラの箱」。
一応サイトからもいけるようにしておきましたので、気になる方はどぞ。
話としては「空色少年物語」よりも後、当サイトで展開しているファンタジー世界「楽園」を舞台にした話の中では最も後期に当たる話になるかと思います。
カイル・フローウェンはサイト中に名前が出てきたのは初めてになりますが、実はサイト内既出です。多分、オフで青波の作品を読んでる方なら納得してくれると信じています(笑)。
あと吟遊の魔女は皆がご存知『紫苑』アリス・ルナイト。反転楽園紀行で思いっきりシンから嫌われてるあの人です。アリスの話はまた別に語りたいなーと思いつつ。
相変わらずあまり初見の方には親切でないつくりですが……
いつも青波はこういう世界と人を書いています、というのが見えればよいなあ。機巧に対する捉え方とか、ちょっと乾いた雰囲気とか。
というわけで、今日は残業でへろへろしつつ飯食ってきます……今帰ってきたばかりっすので(笑)
前々から気になっていて、絶対に参加しようと意気込み。
でも何だかんだでなかなか書けずに頭を抱え。
結局いつも通り楽園に逃げてしまった「パンドラの箱」。
一応サイトからもいけるようにしておきましたので、気になる方はどぞ。
話としては「空色少年物語」よりも後、当サイトで展開しているファンタジー世界「楽園」を舞台にした話の中では最も後期に当たる話になるかと思います。
カイル・フローウェンはサイト中に名前が出てきたのは初めてになりますが、実はサイト内既出です。多分、オフで青波の作品を読んでる方なら納得してくれると信じています(笑)。
あと吟遊の魔女は皆がご存知『紫苑』アリス・ルナイト。反転楽園紀行で思いっきりシンから嫌われてるあの人です。アリスの話はまた別に語りたいなーと思いつつ。
相変わらずあまり初見の方には親切でないつくりですが……
いつも青波はこういう世界と人を書いています、というのが見えればよいなあ。機巧に対する捉え方とか、ちょっと乾いた雰囲気とか。
というわけで、今日は残業でへろへろしつつ飯食ってきます……今帰ってきたばかりっすので(笑)
PR