そういえば、世界の果ての記述は初めてだったかもしれない。
青波です。
「レベンタートの妖精使い」に「砂クジラ」を追加しました。
楽園には「果て」があると女神は言います。
そのため、ほとんどの人は楽園を平面の世界だと認識しています。
その反面、異端研究者は楽園を球状の世界、要は一つの「惑星」であると主張します。
(一応反転辺りにその記述はありますがー)
どっちが正しいのかは今のところ(レベンタートの時代では)よくわかってません。
何しろ果てに向かっていって帰ってきた人も一人もいない現状なので。
という、蛇足な解説。
世界の果て、という単語にロマンを感じる……
正直、反転と空色が終わったら一度世界の果てを目指す少年とお兄さんの話を書きたいと思っているんですよ。
終わるのか、という問いは横に置くとして。
青波です。
「レベンタートの妖精使い」に「砂クジラ」を追加しました。
楽園には「果て」があると女神は言います。
そのため、ほとんどの人は楽園を平面の世界だと認識しています。
その反面、異端研究者は楽園を球状の世界、要は一つの「惑星」であると主張します。
(一応反転辺りにその記述はありますがー)
どっちが正しいのかは今のところ(レベンタートの時代では)よくわかってません。
何しろ果てに向かっていって帰ってきた人も一人もいない現状なので。
という、蛇足な解説。
世界の果て、という単語にロマンを感じる……
正直、反転と空色が終わったら一度世界の果てを目指す少年とお兄さんの話を書きたいと思っているんですよ。
終わるのか、という問いは横に置くとして。
PR