忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 15:05 |
オオフジツボのライブに行ってきた
昨日は「オオフジツボ」というアコースティック・トリオバンドのライブに行ってきました!

そもそもは桜井光さんのスチームパンクシリーズの一部の楽曲をこの方々が演奏している、というお話を聞いたのがきっかけでした。
その際ツイッターでyoutube上にオリジナル曲のライブ映像があることを知り、ちょっと聞いてみたら見事にはまってしまいまして……
Alexandrite Set、名曲なので是非。

というわけで昨日「音や金時」で行われてた「オオフジツボ恒例 年末大感謝祭」に行ってきましたよー!
お付き合いくださった雅ちゃんに感謝!
本当に素敵な時間でした……やっぱり生の音は違いますな。
ギターとアコーディオンとヴァイオリン、っていう組み合わせであそこまでの分厚さを生み出せるものなのか、とどこまでも圧倒されてしまいました。
全身で音を感じるあの感覚は、本当にライブだからこそ味わえるものだと思います。
三人とも作曲ができて、それぞれかなりカラーの違う音楽を展開しているのが印象的です。
それでいて、決してまとまりを失っているわけじゃなく、三人のものになっている、っていうのが伝わってくるんですよね……。
あと、すごい自然体なMCっぷりに和みましたw アコーディオンの藤野さんがとてもかわいい……。
休憩含め三時間という実は結構長丁場だったのですが、それを全く感じさせない辺りがすごいです。むしろ短いとすら思ってしまいました……終電近くて慌てて帰りましたがw
そして、曲とは直接関係ないんですが、こっそり印象に残ってるのが「ヴァイオリンで踏み切りの音を再現する」。ヴァイオリンってあんな音出せるんですな。
新曲もいくつか披露されていたのですが、それらが収録される三枚目のCDは来年リリース予定とか……すごく楽しみです。

また、機会があれば是非聞きにいきたいです。


どうでもいいけど、会場に向かう前に某所で食べた白子が美味すぎました。
白子ポン酢をものすごく幸せそうに食べる女子二人。
以前の「女子二人が配ってる無料配布本がハゲとクソガキ」(三回くらい前の文学フリマ)に引き続き、相変わらずろくでもない絵面……。
でもおいしかったんだから仕方ない。白子は天ぷらもいいよね。

あと、こういう音を聞いてると本当に『エンドフライヤー』をやりたくなって困りますね。
正直そろそろプロット切ろうかと企んでたりします。
空色より五十年後を舞台にした、今度こそ爽快な冒険もの……冒険もの……!
(空色が爽快でないことは自覚しているらしい)
青波にとっては久々のバディものになると思います。多分。

まあ、その前に原稿終わらさなきゃですね。頑張ります。
PR

2012/12/24 11:24 | 視聴記録

<<ホワイトアスパラの妄執 | HOME | 空色少年物語 20:シルヴァエ・トゥリスの攻防(2)>>
忍者ブログ[PR]