頑張って見終わった。
というわけで以下感想。
一応感想絵とかも描いてはみたが別所に投下して放っておく(笑)。
というわけで以下感想。
一応感想絵とかも描いてはみたが別所に投下して放っておく(笑)。
何か、ロックオンは青波の想像以上に熱い男だった。
どうも兄貴キャラっていうとブラン(青波キャラ)みたいなものを想像してたらしい。ブランは兄貴キャラとしては規格外なんだよ青波ちょっと考え直せ。
(つか髪の色とか目の色とか武器のせいで微妙にブランに見えてたんだよね……あと復讐って辺りも(←))
というわけでロックオンは微妙に突っ走りすぎたと思います。
でも譲れなかったんだよな。わかるよ。うん。
わかるけど……うわあああ。
ロックオンが死んだ瞬間はそこまで泣かなかったんだが。
ハロの「ロックオン」連呼に狙い撃たれた。
あー、ハロ。ハロ。
お前本当にすごいよハロ。
フェルトの手紙が切ないな。
ラストまで知ってからこれを見ると泣けてくるよ。
一応セカンドシーズン知ってるんで、誰が生きてて誰が死ぬのかは一応把握してたんだけど。
……正直リヒティが浪漫だった。
は、半分以上メカとか!(そこかー!)
クリスとリヒティは幸せになってくれ……青波は死後なんて信じないけれど!
死んだ人間が物を考えられるわけじゃない。
死を把握するのは、いつも周囲の人間で。
青波はやっぱり死んだ奴よりも周囲の人間の気持ちになって涙するんだろうな。わかるよ。
あとティエリアはロックオン好きすぎる。
何というか、刹那には感情移入しづらくて難しいな……
言ってることはわかるんだけど、どうも難しい。
よっぽどアレハレの方がわかりやすいぜ!(←)
というかハレルヤってあくまでアレルヤを「生かす」ために動くんですね。
脳量子波を遮断しといてやるって言ったハレルヤに萌えた。
ハレルヤってアレルヤの「生きたい」って意志なんですかね。
まあ手段はともかく!(いい笑顔)
アゲルヤについてはほら、青波ニコニコで確認してましたから。
あー、でもハレルヤのラストはいいわ。
ハレルヤって実はすげえ優しい子なんじゃねーかと勘違いする。
ああ、しかしむしろサジ周りが心痛かったな。
ルイスといい、姉といい。
現状知っているだけに、尚更。
はあ……もう、きつい。
トリニティっていいとこないなー!(←)
あとアレハンドロの噛ませっぷりに吹いた。
イノベイターって出てくるのセカンドからなんですねびっくりしました!
以上、感想。
PR
コメント
無題
ぐはぁ!抜かれた!?(←まだ19話)く…頑張って見なければ!
posted by あいあい at
2008/12/19
00:01
[ コメントを修正する ]
最終回見たならわかるはずです、前回の2期の話で加入した紫のあの子はイノベイターだと(←)どうも、クロイツです。
正直、クリスとリヒティはロックオンより泣けてしまったのですよ。眼を怪我してから無理して戦うっていう時点で「こいつフラグ死亡立てやがったよ!」って考えてたんで。クリスの最後の言葉は破壊力絶大です。
そして相方と考えた結果、アレハンドロはアゲハンドロになりました(ぇ)
あと、ガンダムには螺旋王くらいのおっさんが必要だと思います。
正直、クリスとリヒティはロックオンより泣けてしまったのですよ。眼を怪我してから無理して戦うっていう時点で「こいつフラグ死亡立てやがったよ!」って考えてたんで。クリスの最後の言葉は破壊力絶大です。
そして相方と考えた結果、アレハンドロはアゲハンドロになりました(ぇ)
あと、ガンダムには螺旋王くらいのおっさんが必要だと思います。
posted by クロイツ at
2008/12/19
12:47
[ コメントを修正する ]