のんびりまったり読書週間。
というわけで今日は「RedFreaks」の藍川サイ氏による『颿狼 1 ~Connect the cage~』を読んでみました。
サークル「RedFreaks」さんとは、うちが最初に文学フリマに出た時にお隣になったご縁もあって、何だかんだでお互いの新刊を持って営業しあう仲となっております(笑)。
でも、本当にこちらのサークルのお話は面白いです。エンターテインメントとして極めて洗練されている感じ。面白いものを書こう、っていうものすごいパワーを感じます。読んでいるとこちらまで元気をもらえる気がして、いつもわくわくしながら新刊を待っています。
と、いうわけで。
今回の新刊の感想を書きたいところ、なのですが……。
内容的に、書いていいんでしょうか、これ。(笑)
話としては、まだまだ序盤。オチで今までの話を丸ごとひっくり返されるどんでん返しを喰らって、「え、これ二巻待たないと続きわからないの!?」って叫んだところです。
こう、全然先の読めない、かつその先の読めなさにどきどきさせられる話を書ける藍川さんはいつもすごいなあと尊敬してしまいます。
特に、今回は藍川さん自身「絶対に先は読ませないぜニヤリ」っていう気合を込めてるんだろうなあ、と感じられる力強い筆運びで、もう、それだけできゅんきゅんしてしまいますとも。
とりあえず、人狼ゲームが好きな(見ているだけなら)青波としては、今からわくわくしっぱなしですとも! 続き、楽しみにしております!(敬礼)
というわけで今日は「RedFreaks」の藍川サイ氏による『颿狼 1 ~Connect the cage~』を読んでみました。
サークル「RedFreaks」さんとは、うちが最初に文学フリマに出た時にお隣になったご縁もあって、何だかんだでお互いの新刊を持って営業しあう仲となっております(笑)。
でも、本当にこちらのサークルのお話は面白いです。エンターテインメントとして極めて洗練されている感じ。面白いものを書こう、っていうものすごいパワーを感じます。読んでいるとこちらまで元気をもらえる気がして、いつもわくわくしながら新刊を待っています。
と、いうわけで。
今回の新刊の感想を書きたいところ、なのですが……。
内容的に、書いていいんでしょうか、これ。(笑)
話としては、まだまだ序盤。オチで今までの話を丸ごとひっくり返されるどんでん返しを喰らって、「え、これ二巻待たないと続きわからないの!?」って叫んだところです。
こう、全然先の読めない、かつその先の読めなさにどきどきさせられる話を書ける藍川さんはいつもすごいなあと尊敬してしまいます。
特に、今回は藍川さん自身「絶対に先は読ませないぜニヤリ」っていう気合を込めてるんだろうなあ、と感じられる力強い筆運びで、もう、それだけできゅんきゅんしてしまいますとも。
とりあえず、人狼ゲームが好きな(見ているだけなら)青波としては、今からわくわくしっぱなしですとも! 続き、楽しみにしております!(敬礼)
PR