恒例読了報告。
もっとペースが上げられないものかと頭を悩ませる日々。
・たのだん(3)
放置プレイ解除(笑)。
んー。恋愛プレイが苦手な青波にあれはきつい。
だがひとまず参考にはなったのでよし。
個人的にTRPGにおける関係性の理想はどこまでもヒースとイリーナなんだってば。距離感マジ大切。まああれは恋愛と言うよりコンビで好きなわけだが、とりあえず小説の背中合わせっぷりは萌えr(ry)
全然たのだんの感想になってない。
あ、でもオネエの死霊術士はちょっと良いなあと思ってしまった(おーい)。
・夜は短し歩けよ乙女
やっばいこれ超面白かった。何故詰んでたし。
恋愛もの苦手な青波でもこれはOK。これはもう語り口の妙というしかない。
グロテスクなまでの極彩色なのに軽やかってどういうことなの超怖い。この人に「お祭り騒ぎ」を書かせたら本当に一流だと思う。
以前の作品よりもずっと「漫画的」だなと思ったけどこれはこれで大好きすぎる。
初めの「乙女」の性格描写にちょっと抵抗があったんだけど、読み進めていくうちにこれでよいのだと思えるようになったのがすごかったなあ。
相変わらずダメな人たちの描写が素敵。そして「先輩」がどうしてもエリーゼのセンパイに変換されるのはどうにかしてくださいいやまあ大体あんな感じだけど脳内の思考回路は。
あと、どうでもいいけど樋口氏って言われるたびに同じ名前の会社の同期に変換されるんですが。でも飄々としている感じは在る意味イメージどおりだったりするのでタチが悪い。
・新釈 走れメロス
上のを読んだら読みたくなって買ってきてしまった。
やっぱり一番「走れメロス」が好きだなあ。アホで。
捻くれ者二人の友情物語、って辺りでもう大好きすぎる。
個人的に芹名がすごく農具っぽい人のように見えるのだがきっとそれは間違っている。何故そこでそうなるんだか自分にもよくわからない。
でも「ラテン語は第三外国語」は自分もよく言ってた辺りで微妙に実感が湧いてきてしまうんだぜ……(意味不明)
・GOSICK
そしてついでに買ってきてしまったこれ。
ずっと気になってたんですけど、新装版で出ていたみたいなので。
面白かったので続きも読もうかなと思っています。
ヴィクトリカの描写がいちいち可愛いなあ。
でも個人的に一番ツボったのは「まるで老人のような、しわがれて低い声」だった辺りでやっぱり自分は歪んでるなと思わなくも無い。
ちなみにあと二冊くらい読んでるけど気のせい。
今週の読了漫画は以下のラインナップでした。
・真月譚 月姫(7)(8)
・宇宙兄弟(9)
・SKET DANCE(13)
・ペルソナ4(2)
とりあえずスイッチ自重しろ(←)。
あとペルソナ4はやっぱり絵がよいなあ。ほんわりする。
月姫はまだ終わらなくてびっくりした。マジで。
宇宙兄弟は言わずもがなでよかった。シャロンさん可愛い。
もっとペースが上げられないものかと頭を悩ませる日々。
・たのだん(3)
放置プレイ解除(笑)。
んー。恋愛プレイが苦手な青波にあれはきつい。
だがひとまず参考にはなったのでよし。
個人的にTRPGにおける関係性の理想はどこまでもヒースとイリーナなんだってば。距離感マジ大切。まああれは恋愛と言うよりコンビで好きなわけだが、とりあえず小説の背中合わせっぷりは萌えr(ry)
全然たのだんの感想になってない。
あ、でもオネエの死霊術士はちょっと良いなあと思ってしまった(おーい)。
・夜は短し歩けよ乙女
やっばいこれ超面白かった。何故詰んでたし。
恋愛もの苦手な青波でもこれはOK。これはもう語り口の妙というしかない。
グロテスクなまでの極彩色なのに軽やかってどういうことなの超怖い。この人に「お祭り騒ぎ」を書かせたら本当に一流だと思う。
以前の作品よりもずっと「漫画的」だなと思ったけどこれはこれで大好きすぎる。
初めの「乙女」の性格描写にちょっと抵抗があったんだけど、読み進めていくうちにこれでよいのだと思えるようになったのがすごかったなあ。
相変わらずダメな人たちの描写が素敵。そして「先輩」がどうしてもエリーゼのセンパイに変換されるのはどうにかしてくださいいやまあ大体あんな感じだけど脳内の思考回路は。
あと、どうでもいいけど樋口氏って言われるたびに同じ名前の会社の同期に変換されるんですが。でも飄々としている感じは在る意味イメージどおりだったりするのでタチが悪い。
・新釈 走れメロス
上のを読んだら読みたくなって買ってきてしまった。
やっぱり一番「走れメロス」が好きだなあ。アホで。
捻くれ者二人の友情物語、って辺りでもう大好きすぎる。
個人的に芹名がすごく農具っぽい人のように見えるのだがきっとそれは間違っている。何故そこでそうなるんだか自分にもよくわからない。
でも「ラテン語は第三外国語」は自分もよく言ってた辺りで微妙に実感が湧いてきてしまうんだぜ……(意味不明)
・GOSICK
そしてついでに買ってきてしまったこれ。
ずっと気になってたんですけど、新装版で出ていたみたいなので。
面白かったので続きも読もうかなと思っています。
ヴィクトリカの描写がいちいち可愛いなあ。
でも個人的に一番ツボったのは「まるで老人のような、しわがれて低い声」だった辺りでやっぱり自分は歪んでるなと思わなくも無い。
ちなみにあと二冊くらい読んでるけど気のせい。
今週の読了漫画は以下のラインナップでした。
・真月譚 月姫(7)(8)
・宇宙兄弟(9)
・SKET DANCE(13)
・ペルソナ4(2)
とりあえずスイッチ自重しろ(←)。
あとペルソナ4はやっぱり絵がよいなあ。ほんわりする。
月姫はまだ終わらなくてびっくりした。マジで。
宇宙兄弟は言わずもがなでよかった。シャロンさん可愛い。
PR