正直家庭用ゲームなんてやる暇ないけど。
やってる場合じゃないけど。
ペルソナ4は名作過ぎると信じて疑わない。
何だろう、本当にあれは名作だった。
全然単純作業のはずなのに単調じゃなかった。
テーマ自体は重たいのに、清々しい気持ちになれるゲーム久しぶりだった。
手探りで進めたってのもあるのかな。
本当に攻略本は見てなかったんですよ、攻略サイトはちらっと見ちゃいましたが。
バッドエンドになるポイントだけは押さえておかないと怖いんですよあのシリーズ!
下手にセーブとかしちゃったら泣きを見そうでしたからね!
いや、P4はそんなことなかったってことが後でわかるのですが。
というわけでペルソナ4がもう一度やりたい。
夏にやりたいゲームだな……何故か。
(春に始まり春に終わる話なんですけどね)
何か、「ぼくのなつやすみ」みたいなイメージがあるのかもしれないです(笑)。
最近のゲームでは一番P4が心動かされた気がします。
元々そんなにゲームやらないんですけどね。
久々にWA無印やって、そういやこれかなりハードな話だったと今更思い知った青波です。
(アビス並とはいかなくても、衝撃的ですよなあれ。ロディ周りとか真面目に心苦しい)
赤い風船怖いよ赤い風船。
葬列でオープニングのスタッフロールって正直新しすぎると思うぜWA!(笑)
どれだけテンションだだ下がりなんだよ!! 大好きだ!!
まだその葬列まで行けてないんですが。
アーデルハイドの兵士、優秀すぎ!
(シュンラン(セシリア)、部屋で叫ぶ)
青波がへっぽこなだけです。
何か、意外と王宮の兵士って役に立たないくせにいらんところで優秀だと思うんだ……ファンタジアでもアルヴァニスタのレアード王子の寝室侵入が一番鬼門だったりするんだぜ(をい)。
あそこですごい時間使った記憶があります。
何故かシュンランだけレベル7なのは気にしちゃいけない。
(セイル(ロディ)とブラン(ザック)は10)
その……炎の中で、シュンランが魔物に囲まれてるのを軽くスルーして町の住民助けてたなんていわないよ。いわないよ。
……でもそうしないと全員助けるの面倒なんだよ!!(←)
やってる場合じゃないけど。
ペルソナ4は名作過ぎると信じて疑わない。
何だろう、本当にあれは名作だった。
全然単純作業のはずなのに単調じゃなかった。
テーマ自体は重たいのに、清々しい気持ちになれるゲーム久しぶりだった。
手探りで進めたってのもあるのかな。
本当に攻略本は見てなかったんですよ、攻略サイトはちらっと見ちゃいましたが。
バッドエンドになるポイントだけは押さえておかないと怖いんですよあのシリーズ!
下手にセーブとかしちゃったら泣きを見そうでしたからね!
いや、P4はそんなことなかったってことが後でわかるのですが。
というわけでペルソナ4がもう一度やりたい。
夏にやりたいゲームだな……何故か。
(春に始まり春に終わる話なんですけどね)
何か、「ぼくのなつやすみ」みたいなイメージがあるのかもしれないです(笑)。
最近のゲームでは一番P4が心動かされた気がします。
元々そんなにゲームやらないんですけどね。
久々にWA無印やって、そういやこれかなりハードな話だったと今更思い知った青波です。
(アビス並とはいかなくても、衝撃的ですよなあれ。ロディ周りとか真面目に心苦しい)
赤い風船怖いよ赤い風船。
葬列でオープニングのスタッフロールって正直新しすぎると思うぜWA!(笑)
どれだけテンションだだ下がりなんだよ!! 大好きだ!!
まだその葬列まで行けてないんですが。
アーデルハイドの兵士、優秀すぎ!
(シュンラン(セシリア)、部屋で叫ぶ)
青波がへっぽこなだけです。
何か、意外と王宮の兵士って役に立たないくせにいらんところで優秀だと思うんだ……ファンタジアでもアルヴァニスタのレアード王子の寝室侵入が一番鬼門だったりするんだぜ(をい)。
あそこですごい時間使った記憶があります。
何故かシュンランだけレベル7なのは気にしちゃいけない。
(セイル(ロディ)とブラン(ザック)は10)
その……炎の中で、シュンランが魔物に囲まれてるのを軽くスルーして町の住民助けてたなんていわないよ。いわないよ。
……でもそうしないと全員助けるの面倒なんだよ!!(←)
PR