いや、久々に過去の二次創作サイトの跡地を漁ってたので。
アクセルさんがいっぱいでした。アクセル=ロウ。
私の作品の一部に多大なる影響を与えた時間跳躍者のお兄さんですね。
出典はギルティギア系。
ギルティギアシリーズは世界観がものっそ好みで、でも格闘ゲームがさっぱりの私には鬼門で。
ひとまずソルではじめたはいいけれど全く勝ち抜けず、キレて適当に選択したのがアクセル。
そしたら一人称俺様だし声が微妙に好みだし外見も素敵だし。
私は、二枚目半が一番好きなのですよ!
そして後で設定調べたら「不規則時間跳躍者」って何ですかその面白設定!
……それで出来上がったのが「喜劇 『世界の終わり』」なのはご存知のとおり。
能力設定は本当にアクセルもろパクリなのです。内容やキャラは全然別ですが!
実は「アクセルはあの設定ながら陽気でマイペースで素敵な兄貴だけど、例えば私がこういう設定のキャラを扱ったらこうなる」っていう妄想をそのまま描いたようなものなのです。その結果がストーリオって何か根本的に間違ったような気がしなくもないですが。
よし、次は世界の終わりを何とか物語にUPできるようにがんばります。
ワイルドアームズの絵を見返しながら、新生空色についても考えてました。
ワイルドアームズっぽさは忘れないように頑張ります(←)。
元々空色ってワイルドアームズに対するリスペクトというかオマージュみたいなものだったので。
イメージは初代WA。何処までも初代。でも使われてる技術的には2の方が近いですかね……
セイルの髪の毛が青かったり、シュンランがちょっと電波な巫女だったり、ブランがあの外見で早撃ち使いだったりするのは露骨にWA1なわけでして。
……初心を、忘れずに。
アクセルさんがいっぱいでした。アクセル=ロウ。
私の作品の一部に多大なる影響を与えた時間跳躍者のお兄さんですね。
出典はギルティギア系。
ギルティギアシリーズは世界観がものっそ好みで、でも格闘ゲームがさっぱりの私には鬼門で。
ひとまずソルではじめたはいいけれど全く勝ち抜けず、キレて適当に選択したのがアクセル。
そしたら一人称俺様だし声が微妙に好みだし外見も素敵だし。
私は、二枚目半が一番好きなのですよ!
そして後で設定調べたら「不規則時間跳躍者」って何ですかその面白設定!
……それで出来上がったのが「喜劇 『世界の終わり』」なのはご存知のとおり。
能力設定は本当にアクセルもろパクリなのです。内容やキャラは全然別ですが!
実は「アクセルはあの設定ながら陽気でマイペースで素敵な兄貴だけど、例えば私がこういう設定のキャラを扱ったらこうなる」っていう妄想をそのまま描いたようなものなのです。その結果がストーリオって何か根本的に間違ったような気がしなくもないですが。
よし、次は世界の終わりを何とか物語にUPできるようにがんばります。
ワイルドアームズの絵を見返しながら、新生空色についても考えてました。
ワイルドアームズっぽさは忘れないように頑張ります(←)。
元々空色ってワイルドアームズに対するリスペクトというかオマージュみたいなものだったので。
イメージは初代WA。何処までも初代。でも使われてる技術的には2の方が近いですかね……
セイルの髪の毛が青かったり、シュンランがちょっと電波な巫女だったり、ブランがあの外見で早撃ち使いだったりするのは露骨にWA1なわけでして。
……初心を、忘れずに。
PR