忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/13 12:13 |
爆笑した。
「シン あなたは すこし つかれているようにみえます」
「なにを やっても うまくいかない とか
 自分は どうして こんなに 運が わるいのだろう とか……」
「自分の やる気のなさを どこか 人のせいに していませんか?」
「でも 本当は なまけているだけ。
 いろんなことを もうすこしだけ 前向きに 考えるようにしましょう」
「……と これが あなたの性格です」

痛いな、これ!(爆笑)
「俺」思考で答えたらすごいことになった!
むしろこれ、「俺」ってより悪い方じゃないか!?
(さすが悪い方のプレイヤーだぜ、俺(笑))

そんな「なまけもの」勇者シンの冒険が始まります(おーい!!)
今からルイーダの酒場に行ってきます☆

……DQ3の話を相方にされ、つい始めてしまった青波でした。

以下はDQ3追記だよっ。
PR

2008/07/06 12:25 | Comments(0) | 遊戯全般
現実逃避の末に。
「世界樹の迷宮2」が途中で止まっている青波の現状。
やっとこさ反転がここまで進んだのでデータが公開できます(笑)。
今のところ第五階層までは到達したのですがそこで足踏み中。
マップ描くの苦手なんですよね……(致命的)。

さて、現状のメンバーですが。

シン LV62レンジャー
(短剣使いのジョブが無いので。一応シンはスカウトだからこれでいいかなーと(笑))
テレサ LV60カースメーカー
(一撃必殺! テレサ自身実は援護系魔法使いですからね)
ルクス LV46パラディン
(防御の要。でもパーティ内にはいたりいなかったりする・笑)
ヒナ LV45メディック
(当然回復の要。でもパーティ内にはいたりいなか以下略。だってヴァレリアいるしなー)
鋼鉄狂(の本名) LV68ガンナー
(名前入りきらないし本名で。実は最強だと思われる。一度引退済み)
ルーザ LV70ブシドー
(ポニーテールだから(←)。一度引退させないとですなぁ……)
ヴァレリア LV56ドクトルマグス
(普段はヒナじゃなくてこっちだったり)


必ずいるのはシンとルーザと鋼鉄狂。
あとは相手に合わせてテレサ入れてペイントレード連発したり、ルクスで防御したり、ヒナとヴァレリアで色々迷ったりするわけで。
そろそろバードもほしいなーとか思いつつ。バードは重要。

2008/06/28 12:50 | Comments(2) | 遊戯全般
今日のマックスくん。
えー、シャイニング・フォースやってます。
とはいえ一時間くらいやって二時間休んで、っていう微妙なペース。
でもやっとこさプロンプトまでたどり着きましたとさ。

えっと……ネタバレとかもあるから伏せたほうがいいかな?

2008/06/07 17:38 | Comments(2) | 遊戯全般
まめなマックス。
まめなマックスは「犬マユゲで行こう」ネタですが。
石塚さん曰く「七文字までOK? じゃあまめなマックスで!」
流石に青波はそのまま行きましたがっ。

つい始めてしまいました、「シャイニング・フォース 黒き竜の復活」。
いやだって普通にゲーム屋行ったら安かったから……っ!
何かSwordBFさんに乗せられた気がするけど気にしないっ!

そして今ちょうどファンタジー系の話を書いているので、
しかも「黒き竜」とかすっげえ話に出てきているので。
痛い痛いとか言いながら楽しくやっております。
確かにシンとマックスの造形がよく似ていてびっくりする(笑)。
しかしレベル10になってとっとと転職してしまい。
「外見変わってしまった!」と愕然とする。
緑ハチマキはどこにいったー!!
……ま、いいや。

現状としては何も見ずに手探りでプレイしています。
詰まったら詰まった時に考えます。
隠しとかはひとまず無視ー(笑)。

今日はマックスとチップちゃんを転職させました。
「屍よ眠れ」は確かに強かった。
現在第三章冒頭。バストークとか言うところだっけ?
ひとまずチップちゃん可愛いよチップちゃん。
多分犬マユゲのせいだけどね!
犬マユゲに出てきたチップちゃんが可愛かったんですよよよ。
でもやっぱりごすん、ってすごい音を立てて敵を殴っております。

しかし何だか時間が経つのが早いゲームです。
というかシミュレーション系はこれだから怖いんですよ!
うー、でもまあ明日ものそのそプレイします。
とりあえず鳥夫婦のレベルを上げるぞー。おー。

2008/06/03 00:39 | Comments(2) | 遊戯全般
アクセルさん。
いや、久々に過去の二次創作サイトの跡地を漁ってたので。
アクセルさんがいっぱいでした。アクセル=ロウ。
私の作品の一部に多大なる影響を与えた時間跳躍者のお兄さんですね。
出典はギルティギア系。

ギルティギアシリーズは世界観がものっそ好みで、でも格闘ゲームがさっぱりの私には鬼門で。
ひとまずソルではじめたはいいけれど全く勝ち抜けず、キレて適当に選択したのがアクセル。
そしたら一人称俺様だし声が微妙に好みだし外見も素敵だし。
私は、二枚目半が一番好きなのですよ!
そして後で設定調べたら「不規則時間跳躍者」って何ですかその面白設定!

……それで出来上がったのが「喜劇 『世界の終わり』」なのはご存知のとおり。
能力設定は本当にアクセルもろパクリなのです。内容やキャラは全然別ですが!
実は「アクセルはあの設定ながら陽気でマイペースで素敵な兄貴だけど、例えば私がこういう設定のキャラを扱ったらこうなる」っていう妄想をそのまま描いたようなものなのです。その結果がストーリオって何か根本的に間違ったような気がしなくもないですが。
よし、次は世界の終わりを何とか物語にUPできるようにがんばります。

ワイルドアームズの絵を見返しながら、新生空色についても考えてました。
ワイルドアームズっぽさは忘れないように頑張ります(←)。
元々空色ってワイルドアームズに対するリスペクトというかオマージュみたいなものだったので。
イメージは初代WA。何処までも初代。でも使われてる技術的には2の方が近いですかね……
セイルの髪の毛が青かったり、シュンランがちょっと電波な巫女だったり、ブランがあの外見で早撃ち使いだったりするのは露骨にWA1なわけでして。
……初心を、忘れずに。

2008/04/16 01:38 | Comments(0) | 遊戯全般

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]