というわけで、シルバーレインRPG始めましたー。
第一回、「あの日しか見えない」でした。
青波もルールとどういうバランスで組めばいいか、あとアドベンチャー・チャプターをどう進めていいのかがわからず、ほぼ手探りのプレイになってしまいました。申し訳ない。
シナリオ的にはスタンダードな(しかし情報の出し方がわからず申し訳ありませんでした、次回からもうちょいスムーズに行くよう努力します)ゴースト退治のシナリオになりました。
ただ、一応キャンペーン予定なので伏線はかなり張りまくりました。
とりあえず張った伏線は二回と三回で完全に解決したいとおもっております。
一応以下は今回のまとめになります。
第一回、「あの日しか見えない」でした。
青波もルールとどういうバランスで組めばいいか、あとアドベンチャー・チャプターをどう進めていいのかがわからず、ほぼ手探りのプレイになってしまいました。申し訳ない。
シナリオ的にはスタンダードな(しかし情報の出し方がわからず申し訳ありませんでした、次回からもうちょいスムーズに行くよう努力します)ゴースト退治のシナリオになりました。
ただ、一応キャンペーン予定なので伏線はかなり張りまくりました。
とりあえず張った伏線は二回と三回で完全に解決したいとおもっております。
一応以下は今回のまとめになります。
・地縛霊事件が発生。今回のPCが派遣される。
・情報を収集してみると、以前家族を惨殺したリビングデッドの少女を倒す依頼があったものの、能力者が駆けつけた時には既にリビングデッドは何者かに倒されていた。
・かつてリビングデッドがいたその家に地縛霊が発生している、らしい。
・世界結界の影響で周辺住民からは「家族は引っ越した」ことになっている。不自然なまでに状況が誤認されている。
・おそらくリビングデッドの少女は公園で出会った残留思念・のんちゃんだと思われる。
・のんちゃんは兄に買ってもらったネズミのようなぬいぐるみを大切にしていたが、PCたちが持って行くと「最後に見られてよかった」と言って消えていった。
・家にいた地縛霊はこの家の両親のような姿をしていて「娘を返せ」と呟き続けていた。
今回の概要は以上。
まあ、わかる人にはわかりますよね、狙いが……
すみません本当にすみません。一度やってみたかったんです。
このキャンペーン終わったらきちんと普通のシナリオやります(普通じゃない辺りが)。
で、以下はPCについてー。
・クリップ濃い。濃すぎた。存在が。正義の味方が霞むほどのクリップ。
・クリップ名前長すぎて全員把握できてない(笑)。クガネくん。
・ユーリ氏のクリティカル率に吹いた。何だよ二回引くなよ。
・ユーリ氏のイグニッションのかっこよさは異常。
・そしてやっと依頼に呼ばれて男泣きするソウ。それもどうかと。
・あと家の中でハンマーは使わないで下さい。
・頑張れ脳内毒舌正義のヒーロー。というか情報収集の要(笑)。
・最終的にキョウヤがヒーローという自分の方向性を見失っていた。
ひとまずクリップはどうかと思うんだよ!
強すぎるよクリップ。
一回で終わらせるにはもったいないよクリップ!
あと意外とソウのキャラが立ってて吹いた。何だあのダメな子。
そしてその横で脳内毒舌を垂れ流すキョウヤ、それを呆れた目で見つめるユーリ。
とてもいい関係性だと思っておりますよ☆
シルバーレインRPGは全員が今回初めてだったのですが。
多分あれは慣れると相当面白くなるんじゃないかと。
出来る限りキャラはきっちり作っておくとよいかもなぁ……
アドリブ苦手な人は結構キツめ。青波もかなりキツい(笑)。
運命の糸はたくさん手に入るのでカードはばりばり使うべき。
ばんばん回して山札リシャッフルしたほうが早い。
ただ気魄の足りなさには笑った。今回は気魄二人だからなー。
私もPCやってみたくはあります。
あれ絶対PCの方が楽しい……セイリンの言うとおり戦闘中は暇だ、GM。
今日はルール解説があったのでなかなか忙しかったですがっ。
多分もう少しルールと世界観しっかり勉強して、やっていけば面白い話が作れるんじゃねーかなーと思いつつ。
次回は第二回「今そこにある殺意」。
一応ダンジョンものを考えております。
いや、折角三回だから今日やった「攻略」のほかに「犠牲者」と「探索」パターンもやってみたいじゃないですか。
というわけで次回は「探索」パターンになります。
最後が「犠牲者」なのは決定だったりするのですがっ。
PR
……買うかなぁ(悩/遅)