えー、「テイルズオブダブルオー」(!?)という通称の綺月女史のセッションのキャラを作らせてもらいました。
あくまでTo00は通称だ。
ちなみにアリアンロッド・アルディオンである。
つか青波は00全くと言っていいほど知らないんですが、
(今日までティエリア女だと思ってた奴ですから・笑)
今回のセッションのPC四人は00の四人がモデルだそうで。
ってことで今日綺月女史と初めて今日の放送見ました。
綺月女史の解説が面白かったんで内容はわからないけど満足です。
パトリック・コーラサワーって書いて「春日恭二」と読むそうです。
あと「髪の毛オールバックにすると人格が同時に現れます」な人に吹いた。
何それ! ありえねえよ!(爆笑)
で、そんなこと聞いてたらラストに衝撃が。
「ディス出てきたー!?」
(ディス:空色の人格つきディスコード。転じて「裏人格」)
あれが見れただけで青波は満足です。
ちなみに私はPCの立場上その人だそうです(笑)。
というわけでキャラ作ってみたよ。
一応仮決定版っすよ。
あくまでTo00は通称だ。
ちなみにアリアンロッド・アルディオンである。
つか青波は00全くと言っていいほど知らないんですが、
(今日までティエリア女だと思ってた奴ですから・笑)
今回のセッションのPC四人は00の四人がモデルだそうで。
ってことで今日綺月女史と初めて今日の放送見ました。
綺月女史の解説が面白かったんで内容はわからないけど満足です。
パトリック・コーラサワーって書いて「春日恭二」と読むそうです。
あと「髪の毛オールバックにすると人格が同時に現れます」な人に吹いた。
何それ! ありえねえよ!(爆笑)
で、そんなこと聞いてたらラストに衝撃が。
「ディス出てきたー!?」
(ディス:空色の人格つきディスコード。転じて「裏人格」)
あれが見れただけで青波は満足です。
ちなみに私はPCの立場上その人だそうです(笑)。
というわけでキャラ作ってみたよ。
一応仮決定版っすよ。
マーニ(Mani)
年齢:19 性別:男
身長:152 髪の色:黒
瞳の色:金 肌の色:黄色
種族:ドラゴネット
キャラクターレベル7
アコライト/バード(サモナー経由)
筋力:5 器用:3 敏捷:5 知力:5
感知:2 精神:8 幸運:4
HP36 MP50(フェイト使用で+70) フェイト5
ライフパス
出自:天職(天性の才能:メインクラススキル+1)
境遇:組織
運命:束縛
装備品
右手:バルトアンデルス
左手:ハイクオリティシールド
頭部:ビレッタ
胴部:ダルマティカ
補助防具:マント
装身具:豊穣の花冠
命中判定:3(2D)
攻撃力:
回避判定:5(2D)
物理防御力:13
魔法防御力:10
行動値:7
移動力:12m
魔術判定:5(2D)
呪歌判定:10(3D)
ドラゴニックシンボル
ヒール
(ファミリア)
ディスコード
ガーディアン
プロテクション5
ブレッシング
レイズ
キュア
フェイス:アーケンラーヴ2
カノン
ファイトソング
ジョイフル・ジョイフル
アンプロンプチュ
シルヴァリィソング
通称は北欧神話の月。バルトアンデルスだから月かなーと。
元実験体で、実験の影響で成長が止まったらしく外見年齢は12歳くらい。
首から背中にかけてくすんだ金色の竜鱗に覆われている。
一応ドラゴネットですよ。ドラゴネットですってば。
環境が環境だったので精神年齢も外見年齢ほど低くはないが19歳に至っているかというとちょいと怪しい。
人を人とも思わぬ実験の中にあったので人間嫌いで、人と喋るのが苦手。普段は「うー」「あー」しか言わないが、喋らせてみると案外口が悪い。
喋れないわけじゃない、苦手なだけ。わざとやってる説もある。
知力は低くないけど考えたことを積極的に言わない(笑)。
黙ってる間は自分って何なんだろーとか鬱なことを色々考えてるらしい。
自分から動くの苦手で「周りに動いてもらうための」回復とか支援の人。
ぐったりしてるか空気読まずにおかしな歌を歌ってるかのどっちか。
……あれ、もしかしてワルイノとか言いませんか、これ(←)。
「うーあー」と喋りダーク・ワン抜きでダーク悪魔と会話成立させる、
ニートのようなダーク悪魔のようなニート。
青波のPC歴史の中でも最もタチの悪かった人、ワルイノさん。
(黒歴史はせっちゃんだけどな、間違いなく)
一応アーケンラーヴを信仰するアコライトです、よ?
素晴らしくアコらしくないアコである。
性能は無駄の多い器用貧乏キャラ、攻撃能力ゼロ。
攻撃は三人いれば十分だと思うんだ!
つか武器性能がチートだからきっと大丈夫だと信じる。
メジャー潰すスキル多すぎるな……行動の選択肢が多いってことで。
基本はプロテク要員です。ファミリアあるんで乱発します。
メジャーは……武器絶対命中のアーケンラーヴ使って援護だと思います、大人しく。
魔法絶対命中と悩んだよ。悩んだけどね。
俺、クロイツ氏のダイス目を信じてるから!(いい笑顔)
信じる、って言葉の使い方をものっそ間違えている青波。
アーケン尽きたらカノン待ちか、
ジョイフル・ジョイフルで「もっかい動けー」ですね。
もちろんヒールやキュアでの回復も行えます。
え、アンプロンプチュ? ……緊急回避用です。
これ使えばシーフと同等くらいで避けられるんですよっ。
「バードなら楽器で呪歌判定+1ですが、何にします?」
「……楽器、かあ。今までバード系のキャラって何持ってた?」
「んー、よく考えたら専任バードって少ないですよね、うちら」
「だよな……じゃあ、べんべんべんとか」
「三味!? 新しいですけど」
「んー……わかった。テルミン」
「テルミン!?」
テルミンとは、世界初の電子楽器であr(以下略)
「ついでに楽器装身具じゃねえか。花冠(精神+2)の方が強くね?」
「ですね」
ちなみに青波は元打楽器演奏者だったので。
打楽器のネタは色々ありますよ。
……ヴィブラスラップとか。
そんなに俺はこいつをギャグキャラにしたいのか?
PR
コメント
楽器と言えばテルミンだ。
やっぱりそうですよね。
というわけで絶対命中技を取るんだぜ!(いい笑顔)
これでダイス目が悪くても勝つる!
やっぱりそうですよね。
というわけで絶対命中技を取るんだぜ!(いい笑顔)
これでダイス目が悪くても勝つる!
posted by アオナミ at
2008/12/08
00:25
[ コメントを修正する ]
まあそりゃぁ固定値は裏切らないな。だけど命中はファンブルはするぞ?
ちなみに俺は切り札な技がないのがちょっと欠点なんだよな……(←シーフガンスリで転職せずにパッシヴばっかり取った奴)
ちなみに俺は切り札な技がないのがちょっと欠点なんだよな……(←シーフガンスリで転職せずにパッシヴばっかり取った奴)
posted by ホークさん at
2008/12/08
13:12
[ コメントを修正する ]
>クロイツ氏
それで3D振ってファンブった君の事を俺は永遠に忘れない。
つかそれ多分絶対命中かけても失敗ですよね(笑)。
>ホークさん
(以下マーニ)
パッシヴは、正義……(ぼそ)
あと、シーフは、避ける、盾。(←)
それで3D振ってファンブった君の事を俺は永遠に忘れない。
つかそれ多分絶対命中かけても失敗ですよね(笑)。
>ホークさん
(以下マーニ)
パッシヴは、正義……(ぼそ)
あと、シーフは、避ける、盾。(←)
posted by アオナミ at
2008/12/08
15:11
[ コメントを修正する ]
クロイツの出目は伝説的だからなぁ。
そしてマーニ、ちょっと酷いぞお前!…間違いじゃないけどな(泣)
そしてマーニ、ちょっと酷いぞお前!…間違いじゃないけどな(泣)
posted by ホークさん at
2008/12/08
17:07
[ コメントを修正する ]
知ってるか?キャリバーってな、射程10mなんだ。なかば前衛だよな(汗)バランス的にも前に出る事が多いかと。
posted by ホークさん at
2008/12/08
17:18
[ コメントを修正する ]
あと、クロイツ氏の出目は普通の意味では絶対に信じてはいけないと思います(痛感者談)