え、リプレイにするの?
これ、リプレイにするの!?(爆笑)
……頑張るよ?
というわけでRotSE終了しました。
う、うん、綺麗に終わったよ、綺麗にね!
ただ色々間違った気もしないでもない。
これ、リプレイにするの!?(爆笑)
……頑張るよ?
というわけでRotSE終了しました。
う、うん、綺麗に終わったよ、綺麗にね!
ただ色々間違った気もしないでもない。
……うん、ちょっと感動した。
何か色々崩れたショックもあって泣きそうになった(どっちだ)。
でも初手でガブを取れたのは大きい。
これ下手に動いたら奇跡があと六個増えてたからなー。
リコがグッジョブと言うべきかもしれん。
というか、実は選択は一つも間違ってない。
実は余裕すらあったんです。
正直このまま行けば大丈夫かなと信じてたりもしました。
そのくらい三人の判断は素晴らしかったよ。
とはいえラストタイミングでリコのみってのはちょっとキツかったですかねー。
まあ、そこまで予測できるかっつと無茶だと思いますんで。
あとそこでクリットするんじゃねえ俺のダイス!(←)
……ダイスを振っちゃいけなかったのかなと思いつつ、でもそこで振らなきゃ青波じゃないと思いました。
ディスコードさんの心の弱さは異常。さすが精神の低い兄貴だぜ!
あと吹いたのが「聖痕の解放が発生しない」(爆笑)。
いやまあ殺戮者生かすっていう選択を許可した青波が悪いんだが!
でもほらここハイデルランドじゃないし!(言い切った)
これをどう解決してしまったのかは……うん、リプレイに書きます。
いやー、マジ吹いた。
これはマジで手詰まりかと思った。
……そして「手はありますよ」ってリコが言った瞬間リコの取る手段を確信してしまった自分はいい加減セイリン(リコPC)に偏見がありすぎると思う。
いや、全く想像は間違ってなかったんだが。
えー、前回のとーぷれに参加してた人ならわかってくれると信じてる!
そしてそれを許可した青波も青波だが!
でもこうしないと、多分綺麗には終われない。絶対に。
いやだから殺戮者殺せって話なんだけど……
展開的に不可能だった。
いや殺戮者が逆切れ起こせばよかったんだろうけど……あそこまで見事に封殺されると、ちょっと、なんつーか、無理。
責めるなら青波を責めろ。その覚悟はある。
でもさ。
お前らファインプレーすぎ。
予想通りに終わらないってことは既に予測済みだったんですけど。
それにしても酷かった。
褒め言葉だけど酷かった。
一番笑ったのは、
「城に爆弾を仕掛けた!」
って殺戮者が叫んだところ、
「爆弾なんて王子がいつも仕掛けているだろう! その程度では驚かんわ!」
っていう切り替えし方されたこと。泣いた(笑)。
いや、PC2クラウディオ王子、爆破癖のある人だったから……
何か城のあちこち爆破して、いつも騎士団とディアンに怒られてる、っていう。
あー、後日談として。
「……あのさあ、クラウディオ、もう、爆破はしてないよね?」
っていちいちディアンに聞かれるクラウディオを妄想(笑)。
いやいつもディアンが後始末に回ってたから……っ。
まあ、あとはもう、ネヴァンがね。
あまりに予想通りのベトレイヤーすぎて吹く。
そしてそれに対応しきれない私の負けだってのもわかってる。
でも多分結構良心的だったんだが……それでもあのオチが予測できなかった青波の負け。うん。
完全封殺されました。くそっ。
GMの最悪の予想の斜め上を行く……ってそれ何処のバカ王子。
(出典:レベルE)
ま、全ての歯車が狂ったのは、
ディスコードさんがディアンの空気の読めなさに勝てなかった
っていうその一点が始まりだった気もしつつ。
NPCのやり取りは全く語られていませんが、実はこの辺の判定が一つ違ったら全然結果は違ったと思います(笑)。
最低でも奴は死ななかったよ!
つか王子、DP溜めすぎです!
いや不可抗力ですけど!
個人的には居住区の会話が好きでした。
あのシーンは切ない。
ちなみにあの人形、データ的には「幻影の印」でした。
奴はいっぱい魔印持ってたんですよ。
持ってた、のに……(しくしくしくしく)
セイリン、曰く。
「つか今回の反省は全て運と間の悪さだ!」
……否定できない。
GMのバカな出目もさることながら、それ以前にPCの出目が死んでた。
ネヴァンだけじゃね? 一度も失敗してないの(笑)。
ともあれ三人はお疲れ様でした!
い、今はゆっくり休んでください。
やりたければ空色あたりの話もやりますけどさ(←)。
あ、ちなみに使いたかったアルカナはもちろんディアボルスです。
やっぱり魔器でしょう。
あとどうでもいい戯言ー。
ネタバレなんで反転。
全然どうでもいいんだけど。
……一応演出として右手と左手を使い分けてたんですけど、
その辺は気づかなくていいのです青波の自己満足でしたから(笑)。
実は「sinister」ってのは「左手、左の」って意味もあるんです。
ディアンって名前も実は「腕」に関する名前ってことで選びました。
アガートラーム。まあそれやるなら普通にヌァザ使えよって話ですが。
でも何ていうか……彼は研究者なので、戦う人じゃないじゃないですか。
それに王の器でもない。(真顔)
ちなみに何故左と右を使い分けるのかってのは空色辺りではっきりするんですが、彼(つーかオリジナルの人)は左利きなんです。
あ、よく考えたら絵画板とかでもよく言ってますよね。
(でも完全左利きじゃなくて、奴の日記の筆跡はよく見ると右手で書いたものだったりする。文字だけは矯正したんだろうな青波がそうだし・笑)
だから左で物を受け取ったりするのは大体「彼」なのですよ。
あと文字が綺麗なのは、この人の特徴です。
そういや、RotSEとは関係ないのだが、とみぃ女史がシンを「わがままで周り見えてなくて被害妄想が強い」って冷静に評しててすげえ納得してしまった(笑)。
うん、その通りだ。マジその通りだ。
別に悪い奴じゃないんだけどそこは全く否定できない。
PR
コメント
うん……王子、お前酷かったよ(笑・真面目に褒め言葉)。
序盤のギャグ分はお前が全部もって行ったからな!
……とはいえ後半のシリアスへの切り替え方は素晴らしかったと思います。
あの調子からあの結末は想像できなかった。無理だ。
これからは真面目にやってくれるんだろうな。基本的に外面としては変わらなくても。
というわけで空色続投よろしくです!(←)
うん、何か、エグすぎて不覚にも泣けてきた。
いやそれは「そういうキャラ」だからなんですが(笑)。
序盤のギャグ分はお前が全部もって行ったからな!
……とはいえ後半のシリアスへの切り替え方は素晴らしかったと思います。
あの調子からあの結末は想像できなかった。無理だ。
これからは真面目にやってくれるんだろうな。基本的に外面としては変わらなくても。
というわけで空色続投よろしくです!(←)
うん、何か、エグすぎて不覚にも泣けてきた。
いやそれは「そういうキャラ」だからなんですが(笑)。
posted by アオナミ at
2009/01/19
01:20
[ コメントを修正する ]
「僕は、最後まで王家に忠誠を貫けましたので、満足なエンドでした。運と間が悪かったとはいえ、シナリオ進行上に後悔することはありません」
―――薔薇の咲き誇る中、一振りの剣を握る若き騎士は何を思う?それは麗しの姫の面影か、仕える王家への忠誠か、数奇な運命を辿るであろう剣への願いか。
―――しばしの瞑想。思い描くは薔薇の姫。せめて最後だけは、身分を越えて……。
―――薔薇の咲き誇る中、一振りの剣を握る若き騎士は何を思う?それは麗しの姫の面影か、仕える王家への忠誠か、数奇な運命を辿るであろう剣への願いか。
―――しばしの瞑想。思い描くは薔薇の姫。せめて最後だけは、身分を越えて……。
posted by リコ&青鈴 at
2009/01/19
01:32
[ コメントを修正する ]
かくして彼はささやかな理想を「思い出す」。
ささやかで、しかし何処までも遠い理想。
それは、決して破ることの出来ない約束でもあり。
薔薇の園に一人立つ。
幻視するは華やかに笑む姫君。
そして、その背を見つめる、赤い騎士。
左手に握る柄を確かめて、彼は祈りを捧げるように目を閉じた。
――女神暦1078年、蜃気楼閣ドライグにて
・・・・・・・・・・・・・
まあ返歌として一応アオナミはアオナミらしく彼の話を。
しかも未来の(笑)。
本当にリコはかっこよかったです。お疲れ様でしたー!
ささやかで、しかし何処までも遠い理想。
それは、決して破ることの出来ない約束でもあり。
薔薇の園に一人立つ。
幻視するは華やかに笑む姫君。
そして、その背を見つめる、赤い騎士。
左手に握る柄を確かめて、彼は祈りを捧げるように目を閉じた。
――女神暦1078年、蜃気楼閣ドライグにて
・・・・・・・・・・・・・
まあ返歌として一応アオナミはアオナミらしく彼の話を。
しかも未来の(笑)。
本当にリコはかっこよかったです。お疲れ様でしたー!
posted by アオナミ at
2009/01/19
01:51
[ コメントを修正する ]
お疲れさまでしたーっ
>シンの性格
よりにもよってネヴァンやった人間に言われたくない気はものすごくする、ごめん。
しかしネヴァンは人として軸がブレすぎてたが、被害妄想だけは無かったと信じる(笑)
>居住区の聖痕
だって戦闘したらシーン足りないっすよ!
7カウントめのシーンはみんなと合流してたいじゃないですか~っ。(切実/イルシアの教訓とも言うw)
まあ、どのみちお兄様の善意(←妹解釈)を攻撃なんかできませんがっ。
>斜め上
マーテルくれたら全力っすよ。(きょとん(←))
でもリコがそうくるとは…(←PLレベルで予測不能w)
クラウディオ様へ私信>
「必要があれば、私と兄を…と申しましたのに…」
だそうです。(酷)
なお、これには何と返しても、「殿下は優しすぎます」と淋しげな笑顔で返されるらしいですよー(笑)
>シンの性格
よりにもよってネヴァンやった人間に言われたくない気はものすごくする、ごめん。
しかしネヴァンは人として軸がブレすぎてたが、被害妄想だけは無かったと信じる(笑)
>居住区の聖痕
だって戦闘したらシーン足りないっすよ!
7カウントめのシーンはみんなと合流してたいじゃないですか~っ。(切実/イルシアの教訓とも言うw)
まあ、どのみちお兄様の善意(←妹解釈)を攻撃なんかできませんがっ。
>斜め上
マーテルくれたら全力っすよ。(きょとん(←))
でもリコがそうくるとは…(←PLレベルで予測不能w)
クラウディオ様へ私信>
「必要があれば、私と兄を…と申しましたのに…」
だそうです。(酷)
なお、これには何と返しても、「殿下は優しすぎます」と淋しげな笑顔で返されるらしいですよー(笑)
posted by とみぃ(ネヴァン) at
2009/01/19
20:27
[ コメントを修正する ]
私信られました(笑)
いや……無理ですよそれは(汗)
今回彼が失ったものの内訳:妹、世話になった騎士、友情(←これは完璧にではない)、ある種の自由。
これでディアン殺す事選ぶと騎士は無事だけど友情と親友と親友の妹を一気に失うし(ディアンが抵抗してたら話しは別)、ディスコードを壊すのはクラウディオというよりはPL的に避けたい(←)
やはりあの選択しかないかと(汗)いやリコがあの方法をあげてくれたからですが。そうじゃなかったら自分が死ぬのを選ぶっすよ。
とりあえず凄い絶妙なバランスで綺麗に終わりましたね~。
いや……無理ですよそれは(汗)
今回彼が失ったものの内訳:妹、世話になった騎士、友情(←これは完璧にではない)、ある種の自由。
これでディアン殺す事選ぶと騎士は無事だけど友情と親友と親友の妹を一気に失うし(ディアンが抵抗してたら話しは別)、ディスコードを壊すのはクラウディオというよりはPL的に避けたい(←)
やはりあの選択しかないかと(汗)いやリコがあの方法をあげてくれたからですが。そうじゃなかったら自分が死ぬのを選ぶっすよ。
とりあえず凄い絶妙なバランスで綺麗に終わりましたね~。
posted by あいあい at
2009/01/19
22:46
[ コメントを修正する ]
>とみぃ女史
うむ、あまりに的確すぎて書き手の青波も痛いんだ(笑)。
で、居住区ですが。
実はあそこは初めから戦闘予定なかったんです。戦闘する気があればすぐにでも機能停止する予定でした。
(とはいえ普通に戦うと強いですよ、幻影印ってボスのデータそのまま使えますから・笑)
斜め上! 斜め上なのは間違いないよ!!
>あいあい女史
とりあえず「PL的に避けたい」ってところにオリジナルの感情が滲み出ている気が(笑)。
あの場で一番楽な解決手段は真面目にディスコード破壊だったんですけどね。でも本当にお前ら上手く纏めやがって……俺マジでどうしようかと思ったよ!
うむ、あまりに的確すぎて書き手の青波も痛いんだ(笑)。
で、居住区ですが。
実はあそこは初めから戦闘予定なかったんです。戦闘する気があればすぐにでも機能停止する予定でした。
(とはいえ普通に戦うと強いですよ、幻影印ってボスのデータそのまま使えますから・笑)
斜め上! 斜め上なのは間違いないよ!!
>あいあい女史
とりあえず「PL的に避けたい」ってところにオリジナルの感情が滲み出ている気が(笑)。
あの場で一番楽な解決手段は真面目にディスコード破壊だったんですけどね。でも本当にお前ら上手く纏めやがって……俺マジでどうしようかと思ったよ!
posted by アオナミ at
2009/01/19
23:16
[ コメントを修正する ]
なんだこのリアルタイム(笑)
クラウディオ単体の被害の少なさからいけば、ネヴァンを準謀反人扱いして八つ当たりで殺しとくのが最小な気はする。が、あまりにも八つ当たりすぎて出来ないんだろうなぁー(笑)
でも、親友は消されるものだと思ってたよー。
ほんともう、ディスなんか上書き保存されてしまえば良かったと思うよ。(ぇ)
そうしたらネヴァンが後生大事に使ってあげたのに…っ(←どんな斜め下。)
クラウディオ単体の被害の少なさからいけば、ネヴァンを準謀反人扱いして八つ当たりで殺しとくのが最小な気はする。が、あまりにも八つ当たりすぎて出来ないんだろうなぁー(笑)
でも、親友は消されるものだと思ってたよー。
ほんともう、ディスなんか上書き保存されてしまえば良かったと思うよ。(ぇ)
そうしたらネヴァンが後生大事に使ってあげたのに…っ(←どんな斜め下。)
posted by Tommy(ネヴァン) at
2009/01/19
23:28
[ コメントを修正する ]
……本当、RotSEの凄いところは、プレイヤーとPCの選択一つ一つが神がかってたところだと信じている。
ラストの解の見当たらなさに絶望したGMがいましたからね!
だから一番楽なのは殺戮者を殺すことなんですが、そしてそれが一番「正しい(ゲーム的に)」解なんですけどね!
誰も予測しなかったエンドでした。これこそがTRPGの醍醐味だと信じて疑ってませんが!
しかしディスの上書き保存はちょっと美味しいとか思った。
いやまあネヴァンがそう言うからディスはディアンに解除コードを教えなかったんだと信じてますが(←)。
ラストの解の見当たらなさに絶望したGMがいましたからね!
だから一番楽なのは殺戮者を殺すことなんですが、そしてそれが一番「正しい(ゲーム的に)」解なんですけどね!
誰も予測しなかったエンドでした。これこそがTRPGの醍醐味だと信じて疑ってませんが!
しかしディスの上書き保存はちょっと美味しいとか思った。
いやまあネヴァンがそう言うからディスはディアンに解除コードを教えなかったんだと信じてますが(←)。
posted by アオナミ at
2009/01/19
23:36
[ コメントを修正する ]
もし、お兄様が上書き保存したディスをネヴァンに譲ってくれたとすると、ものっそくお勉強の手間が省けると思います、ネヴァン的に。(笑)
でもディスの捻くれっぷりが悪化するんだろうなぁ…。
うん、ネヴァンがディス使いになったとしたら、ネヴァンが使ってる最中に既にディスが捻くれると思われ。しかし捻くれてもネヴァンが意に介さない故、更にやさぐれるディス。ひでぇ。
むしろ暗闇に200年くらい閉じ込められると喜ぶかもしれないよ。「うわい、うざい奴がいないー! 俺様フリーダム!!」封印されるとフリーダムを満喫するディス。
激しく嫌だ…(凹)
でもディスの捻くれっぷりが悪化するんだろうなぁ…。
うん、ネヴァンがディス使いになったとしたら、ネヴァンが使ってる最中に既にディスが捻くれると思われ。しかし捻くれてもネヴァンが意に介さない故、更にやさぐれるディス。ひでぇ。
むしろ暗闇に200年くらい閉じ込められると喜ぶかもしれないよ。「うわい、うざい奴がいないー! 俺様フリーダム!!」封印されるとフリーダムを満喫するディス。
激しく嫌だ…(凹)
posted by Tommy(ネヴァン) at
2009/01/19
23:45
[ コメントを修正する ]
・・・・・・何このレスの早さ・・・?
まぁ、今回はリコがいいとこ取りの勝ち逃げでしたねー(ぇ)
一番の被害者は王子に違いない・・・
まぁ、今回はリコがいいとこ取りの勝ち逃げでしたねー(ぇ)
一番の被害者は王子に違いない・・・
posted by セイリン at
2009/01/20
00:14
[ コメントを修正する ]
ちなみにあの後は城は壊してません。城は(←)何せ後始末してくれる人物二人を失ったので。……いや彼も少しは真面目になりますよ、一応。まぁ言動は余り変わらない部分も多いでしょうが、真面目にやらなきゃいけないことも増えたし。
あとシンさんへのえぐい(ある意味ほめてる)コメントがっ!ヘタレPLな私はこれしか言えません。
ごめんなさいごめんなさいごめn……(以下略)