「飛鳥」
「何だい巽くん」
「……RFC1149って知ってるか」
「インターネット標準の文書だよな。どの番号に何が書いてあるかは流石に知らないけど、とりあえず巽くんがわざわざ話題に出すなら多分アレのことじゃないか?」
「そう、もちろん『A Standard for the Transmission of IP Datagrams on Avian Carriers』だ!」
「それ、二十年くらい前のエイプリルフールネタじゃないか、元々」
「ああ。けどほら、八年前に実際やった奴らもいたわけだし」
「散々な記録だったんだっけ? 確かロストが半分くらいあったとか」
「まあな……だが、青波が情報を入れてなくてすっかり俺様も知らなかったんだが、実は今年の九月にこんなことがあったらしい」
(記事はこちら)
「こ、これは……」
「そうだ……伝書鳩がインターネットに勝ったんだよ!」
「それ違うよ! 巽くん、観点間違ってるよ!」
「いいよもうそのままで! 光ファイバーとかいいよ、鳩でいいじゃねえかよ!」
「巽くん落ち着いてー!」
というわけで、今日の仕事中に調べて吹いた、という話でした。
(仕事しなさい青波)
元々RFC1149とかRFC2322とか大好きなんですけれども。
1149の簡潔かつユーモアあふれる記述っぷりも素敵ですが、
2322のかわいらしさは異常。やった人のレポートのかわいらしさが異常。
あと個人的にはRFC1437が好きなのですがっ。
あのブラックコメディっぷりは素敵すぎると思うんだ……
ただ、まさか1149ネタが今になってこんな形で実現するとは。
ちょうどフォイルで鳩使いの某息子が出てきてたので思わず。
こっそりお世話になっているサイト様はこちら。
ジョークRFC、英文で読めれば一番いいんですけど、
(RFC自体は普通にネット上で公開されてますから)
流石に青波の読解力だと「面白い」って思えるところまでは行かないのでー。
あ、たつみんは嘘は嫌いだけどジョークは好きです。
「何だい巽くん」
「……RFC1149って知ってるか」
「インターネット標準の文書だよな。どの番号に何が書いてあるかは流石に知らないけど、とりあえず巽くんがわざわざ話題に出すなら多分アレのことじゃないか?」
「そう、もちろん『A Standard for the Transmission of IP Datagrams on Avian Carriers』だ!」
「それ、二十年くらい前のエイプリルフールネタじゃないか、元々」
「ああ。けどほら、八年前に実際やった奴らもいたわけだし」
「散々な記録だったんだっけ? 確かロストが半分くらいあったとか」
「まあな……だが、青波が情報を入れてなくてすっかり俺様も知らなかったんだが、実は今年の九月にこんなことがあったらしい」
(記事はこちら)
「こ、これは……」
「そうだ……伝書鳩がインターネットに勝ったんだよ!」
「それ違うよ! 巽くん、観点間違ってるよ!」
「いいよもうそのままで! 光ファイバーとかいいよ、鳩でいいじゃねえかよ!」
「巽くん落ち着いてー!」
というわけで、今日の仕事中に調べて吹いた、という話でした。
(仕事しなさい青波)
元々RFC1149とかRFC2322とか大好きなんですけれども。
1149の簡潔かつユーモアあふれる記述っぷりも素敵ですが、
2322のかわいらしさは異常。やった人のレポートのかわいらしさが異常。
あと個人的にはRFC1437が好きなのですがっ。
あのブラックコメディっぷりは素敵すぎると思うんだ……
ただ、まさか1149ネタが今になってこんな形で実現するとは。
ちょうどフォイルで鳩使いの某息子が出てきてたので思わず。
こっそりお世話になっているサイト様はこちら。
ジョークRFC、英文で読めれば一番いいんですけど、
(RFC自体は普通にネット上で公開されてますから)
流石に青波の読解力だと「面白い」って思えるところまでは行かないのでー。
あ、たつみんは嘘は嫌いだけどジョークは好きです。
PR
なんかそんな感じなんですもん笑
布団用だったらどうなるのかなぁ
速度と加重があがるんですかね?ただ大型な分盗聴その他のデメリットが大きくなるとかー