今から……第一話を終わらせる。
多分今月中に第一話終わらせておかないと六月半ば地点で目処が立たない。
……青波の〆切に対する五月蝿さは結構内輪では有名です。
ただし、他人には甘めなんですけどね、これでも。
自分では出来る限り〆切だけは厳しくあろうと決めています。
(それ以外に対しては甘すぎますが)
それは基本的に編集する人や一緒に参加する人に対する最低限の礼儀として。
いや、まあ編集作業に全く参加しない(基本的に他の部活とかも兼部していたので出来ないことが多かった)ことに対する罪滅ぼし的な意識が強いってのもあるんですが。高校から大学にかけて。
あと、第一〆切に間に合えば修正もしやすいですからねー。青波、基本的に完成すると全く手をつけなくなりますが(完成したと思うと意識からあっさり離れてしまう悪い癖)、他人に読んでもらってツッコミ入れてもらうということもできないことはないので。
つかね。
「〆切だけど『完成しなかった』からもう少し待って」
ってのは言い訳として基本的にありえんと思うのですよ。昔から。
特に創作に関しては!
創作っていうのは創作なだけに目指す場所はあっても「完成形」って絶対存在しませんよね。
だからこそ〆切ってもんがあるんじゃないかとも思ってます。
時間ですっぱり切られてしまう、という意識は大切。
自分の実力を測るなんて器用なことはできませんが(私も数日ずれることはあるんです。蒼穹とかシトラスとかな)、それでも一応〆切「目がけて」頑張るってのは大切よね。
ただ、今は〆切なんて誰も決めてくれないから、自分で決めるしかないわけで。反転が進まないのも多分そのせいなんだろなー。
という、話。
あ、あとこれあくまで仕事の話じゃなくて趣味のものづくりの話ですよ。
仕事はもっと厳しいはずだ。
とりあえず今回の別話はそんなに無茶な計画じゃないと信じる!
二冊目作るとか言ったら絶対無茶になりますが。
主に青波というよりも女史が(←)。
何が無茶って、作成期間的には残り二ヶ月強だからさほど問題ないかもしれませんが、挿絵指定のための本文原稿がなかなか上がらないって点だと思うんだ……(遠い目)
表紙デザインは何となく頭の中にあるんですけどねー。
コピー本(つかプリンタ本)なので断ち切りが入るようなでっかい絵は入れられない。入れたとして綺麗にならない。
なので表紙はキャラの立ち絵かなあとか真面目に考える次第。
本文挿絵は枠をつけようかなあとか思いつつ、まあその辺は明日またお話しようかなと思っております。
多分今月中に第一話終わらせておかないと六月半ば地点で目処が立たない。
……青波の〆切に対する五月蝿さは結構内輪では有名です。
ただし、他人には甘めなんですけどね、これでも。
自分では出来る限り〆切だけは厳しくあろうと決めています。
(それ以外に対しては甘すぎますが)
それは基本的に編集する人や一緒に参加する人に対する最低限の礼儀として。
いや、まあ編集作業に全く参加しない(基本的に他の部活とかも兼部していたので出来ないことが多かった)ことに対する罪滅ぼし的な意識が強いってのもあるんですが。高校から大学にかけて。
あと、第一〆切に間に合えば修正もしやすいですからねー。青波、基本的に完成すると全く手をつけなくなりますが(完成したと思うと意識からあっさり離れてしまう悪い癖)、他人に読んでもらってツッコミ入れてもらうということもできないことはないので。
つかね。
「〆切だけど『完成しなかった』からもう少し待って」
ってのは言い訳として基本的にありえんと思うのですよ。昔から。
特に創作に関しては!
創作っていうのは創作なだけに目指す場所はあっても「完成形」って絶対存在しませんよね。
だからこそ〆切ってもんがあるんじゃないかとも思ってます。
時間ですっぱり切られてしまう、という意識は大切。
自分の実力を測るなんて器用なことはできませんが(私も数日ずれることはあるんです。蒼穹とかシトラスとかな)、それでも一応〆切「目がけて」頑張るってのは大切よね。
ただ、今は〆切なんて誰も決めてくれないから、自分で決めるしかないわけで。反転が進まないのも多分そのせいなんだろなー。
という、話。
あ、あとこれあくまで仕事の話じゃなくて趣味のものづくりの話ですよ。
仕事はもっと厳しいはずだ。
とりあえず今回の別話はそんなに無茶な計画じゃないと信じる!
二冊目作るとか言ったら絶対無茶になりますが。
主に青波というよりも女史が(←)。
何が無茶って、作成期間的には残り二ヶ月強だからさほど問題ないかもしれませんが、挿絵指定のための本文原稿がなかなか上がらないって点だと思うんだ……(遠い目)
表紙デザインは何となく頭の中にあるんですけどねー。
コピー本(つかプリンタ本)なので断ち切りが入るようなでっかい絵は入れられない。入れたとして綺麗にならない。
なので表紙はキャラの立ち絵かなあとか真面目に考える次第。
本文挿絵は枠をつけようかなあとか思いつつ、まあその辺は明日またお話しようかなと思っております。
PR