おにゃのこと、おにゃのこに影のように付き従う兄さんとか萌えだなあ……
ってそれどこのピィスとなな!?
(注:出典は古戸マチコさん「人喰い魚が人になる」(こちら))
今考えてる話は、前向き少年の視点で語る、
不思議な少女(今回は珍しく主人公より年上予定)と影の男の物語。
ポイントは少年が「前向き」だってことだよね!
実は楽天的前向き少年主人公って全然いないことに気づいてしまって(遠い目)。
セイルは内向き。
シンは後ろ向き。
レベンタートは少年じゃないし、決して前向き志向ではない。
あとまだ書いてないけどシェルは自分中心の上向き(をい)。
それ以外に少年っていうと蒼穹のノブくらいだけど、
ノブも結構内向的な子だったしなあ……(過去形なのは気にしちゃいけない)
イビツ前後の巽は少年じゃない。大学生ですあれでも。
まあ、巽は前向きなんですが、考え方が意外とシビアなもんで……
一番得意な主観主人公のタイプは、正直今回書いた覆面のアレ(笑)。
ああいう、ちょっと冷めた視点の方が視点としては楽なんですよ。
シンも、普段は熱い子ですが客観視する時にはかなり冷めてますからね。
実は結構冷静な部分がある子という設定だからあの一人称は成り立っていると思いねえ。
まあ、今考えている話は主観主人公といっても空色形式(主人公を中心にすえた三人称)になる予定。一人称でも楽でいいんですが、それやると一生わからない部分が出てきてしまいそうで。
一人称パートと三人称パートが同時存在する話は自分が好きじゃないんですよね。
(Deadperson Marionetteでやったくせに)
それ以前に、書くかどうかが相当未定なのですが。
調子がよければ2月に出したいなあとは思ってたりしますが。
一応空色のサイドストーリーみたいな話なので。
ってそれどこのピィスとなな!?
(注:出典は古戸マチコさん「人喰い魚が人になる」(こちら))
今考えてる話は、前向き少年の視点で語る、
不思議な少女(今回は珍しく主人公より年上予定)と影の男の物語。
ポイントは少年が「前向き」だってことだよね!
実は楽天的前向き少年主人公って全然いないことに気づいてしまって(遠い目)。
セイルは内向き。
シンは後ろ向き。
レベンタートは少年じゃないし、決して前向き志向ではない。
あとまだ書いてないけどシェルは自分中心の上向き(をい)。
それ以外に少年っていうと蒼穹のノブくらいだけど、
ノブも結構内向的な子だったしなあ……(過去形なのは気にしちゃいけない)
イビツ前後の巽は少年じゃない。大学生ですあれでも。
まあ、巽は前向きなんですが、考え方が意外とシビアなもんで……
一番得意な主観主人公のタイプは、正直今回書いた覆面のアレ(笑)。
ああいう、ちょっと冷めた視点の方が視点としては楽なんですよ。
シンも、普段は熱い子ですが客観視する時にはかなり冷めてますからね。
実は結構冷静な部分がある子という設定だからあの一人称は成り立っていると思いねえ。
まあ、今考えている話は主観主人公といっても空色形式(主人公を中心にすえた三人称)になる予定。一人称でも楽でいいんですが、それやると一生わからない部分が出てきてしまいそうで。
一人称パートと三人称パートが同時存在する話は自分が好きじゃないんですよね。
(Deadperson Marionetteでやったくせに)
それ以前に、書くかどうかが相当未定なのですが。
調子がよければ2月に出したいなあとは思ってたりしますが。
一応空色のサイドストーリーみたいな話なので。
PR