もう、ダメかもしれん自分。
人として軸がぶれすぎた。
仕事もまともにできないとか、どうかしてるよ自分。
ちょっと頭冷やせー。
とりあえず、こっそり書いてあった『連環楽園紀行』、一日目一話を追加しました。
何処から連環ページに行けばいいのかわからない方は耳打ちしてみてください。
そこまで変な場所に隠しているわけじゃないので、探せばすぐですよ。
早くバグでてこーい……(切実)。
「孤立さーん」とか「犬飼を根暗にした感じ」とか、天城に酷いな俺ら(笑)。
そして私は相当早口だなあ、聞き取りづらいぜ!
早口なのは自覚してたつもりだが、やっぱり早い。
ってかユールの社長はファルケンだったんだ、初めて知った!(笑)
ユズユズが生徒手帳探しをしてるのは一日目。
「昨日そこに人を埋めたんだけどさ」って何だ(←)。
カラオケが学生料金にならないから重要なんだよ、生徒手帳!
(前作では定期でした。でも設定上「全員が徒歩圏内」なので不可だったのです)
今手元のテープを早送りしつつ聞いてるんですが。
昭斗の「友達だろ?」がすげえ心に痛い。
「お父さん、秋谷さん捕まったの?」
「やったあ、今日はお祝いだね!」
織見家!(笑)
織見の父はこの時代の秋谷飛鳥の担当編集者です。
「西が落ちたー」
「死んでるーけど帰らねー」
教室では人がばたばた倒れていくぜ!
え、ネギブリーダー!?(笑)
美味しいケーキ屋はあの人の家。
というか、反転でも出てくるあの店だってのは内緒だよ!
かみなりおこしという名のエクレアが出てきます。
一生懸命主人公をやるファルケン(朔PL)。
どうやら黄鳥のルインPLに「先輩に主人公を任せると主人公にならなさそう」と言われたためにちょっとやる気を出したらしい(笑)。
絶対パーティ分断してはいけなかった二日目で分断。
……故に第一期参加者の勝田女史と後ろで秘密会議が始まったり。
そして無理やりロボを使って解決を図った(←)。
ロボのお母さんの存在に吃驚する全員(笑)。
人間だから!
枢によるブロックサイン。
「あとで、ぶ っ こ ろ す ☆」
そして料理が上手すぎる朔とロボ。
「というわけで無理やりマスターが誘導しましたが!」
「大丈夫です、これでOKです!」
だってイベントがー!
加護チェックに何故か強い昭斗&ジェミニ組の性質が某人に受け継がれた(←)。
「ワーディングが!」
「イカイカー(異界化)」
正式名称はヴァーチャル化になります。後ほど。
「逃げよう!」(朔)
「しかし にげられない」(GM)
つ、ついに戦闘入った! 長いぞここまで!(笑)
ってかこの頃から「ロボ道場」があったんだな……
反転では「たつみん道場」らしいです。
元はフェイトの「タイガー道場」。
ゲームオーバーになった後に叱られる場所。
そしてバグなしで勝てるかもしれないと希望を持つ主人公パーティ(←)。
レベル低い悪魔は命中率低いんだよー!
そしてかっこよいPCたち。お前らかっこよすぎだよ。
「でも、朔が前に出ると……死ぬ!?」(爆笑)
(昭斗HP20、朔HP13)
「しまった、バグが来ても俺射撃系だから前に出た意味ねえ!」
「朔ー!!(爆笑)」
あ、そうか。昭斗のバンドエイドはこの時についたものだったんだよな。
「助けて……」
「むしろ俺たちを助けてー! へるぷみー!」
切実だぜ朔。
「君の助けになりたい……ボンソワール、マドモアゼル?(←)」
間違っているよ。
ジェミニー!!!
生身の昭斗より遅いとかダメだろジェミニー!!
「しかたねーだろ俺様ウェポンマスタリー!」
その代わり一撃で雑魚は飛ばせる程度でした。強い。
そしてパイシーズ強いわー。
「さて、説明を始めたいんだけど、誰がバグの中では話しやすいかにゃー」(GM)
「ごめんなさい、ノリスでごめんなさい!」(枢)
「ごめんなさい、ヒースでごめんなさい!」(昭斗)
「わかった、ヴァルゴが全部喋るから!(笑)」(GM)
うわああああ、お前らいい奴すぎる!
というか町を守るためにきちんと主人公してるよお前ら!
そしてパイシーズはあんなに可愛いキャラだったのか元々!
どこをどう間違ってあんな性格破綻者になったんだ!?
(いやまあ一番真面目な子であることは変わりないけど)
一年前だから全然覚えてないぜ☆
人として軸がぶれすぎた。
仕事もまともにできないとか、どうかしてるよ自分。
ちょっと頭冷やせー。
とりあえず、こっそり書いてあった『連環楽園紀行』、一日目一話を追加しました。
何処から連環ページに行けばいいのかわからない方は耳打ちしてみてください。
そこまで変な場所に隠しているわけじゃないので、探せばすぐですよ。
早くバグでてこーい……(切実)。
「孤立さーん」とか「犬飼を根暗にした感じ」とか、天城に酷いな俺ら(笑)。
そして私は相当早口だなあ、聞き取りづらいぜ!
早口なのは自覚してたつもりだが、やっぱり早い。
ってかユールの社長はファルケンだったんだ、初めて知った!(笑)
ユズユズが生徒手帳探しをしてるのは一日目。
「昨日そこに人を埋めたんだけどさ」って何だ(←)。
カラオケが学生料金にならないから重要なんだよ、生徒手帳!
(前作では定期でした。でも設定上「全員が徒歩圏内」なので不可だったのです)
今手元のテープを早送りしつつ聞いてるんですが。
昭斗の「友達だろ?」がすげえ心に痛い。
「お父さん、秋谷さん捕まったの?」
「やったあ、今日はお祝いだね!」
織見家!(笑)
織見の父はこの時代の秋谷飛鳥の担当編集者です。
「西が落ちたー」
「死んでるーけど帰らねー」
教室では人がばたばた倒れていくぜ!
え、ネギブリーダー!?(笑)
美味しいケーキ屋はあの人の家。
というか、反転でも出てくるあの店だってのは内緒だよ!
かみなりおこしという名のエクレアが出てきます。
一生懸命主人公をやるファルケン(朔PL)。
どうやら黄鳥のルインPLに「先輩に主人公を任せると主人公にならなさそう」と言われたためにちょっとやる気を出したらしい(笑)。
絶対パーティ分断してはいけなかった二日目で分断。
……故に第一期参加者の勝田女史と後ろで秘密会議が始まったり。
そして無理やりロボを使って解決を図った(←)。
ロボのお母さんの存在に吃驚する全員(笑)。
人間だから!
枢によるブロックサイン。
「あとで、ぶ っ こ ろ す ☆」
そして料理が上手すぎる朔とロボ。
「というわけで無理やりマスターが誘導しましたが!」
「大丈夫です、これでOKです!」
だってイベントがー!
加護チェックに何故か強い昭斗&ジェミニ組の性質が某人に受け継がれた(←)。
「ワーディングが!」
「イカイカー(異界化)」
正式名称はヴァーチャル化になります。後ほど。
「逃げよう!」(朔)
「しかし にげられない」(GM)
つ、ついに戦闘入った! 長いぞここまで!(笑)
ってかこの頃から「ロボ道場」があったんだな……
反転では「たつみん道場」らしいです。
元はフェイトの「タイガー道場」。
ゲームオーバーになった後に叱られる場所。
そしてバグなしで勝てるかもしれないと希望を持つ主人公パーティ(←)。
レベル低い悪魔は命中率低いんだよー!
そしてかっこよいPCたち。お前らかっこよすぎだよ。
「でも、朔が前に出ると……死ぬ!?」(爆笑)
(昭斗HP20、朔HP13)
「しまった、バグが来ても俺射撃系だから前に出た意味ねえ!」
「朔ー!!(爆笑)」
あ、そうか。昭斗のバンドエイドはこの時についたものだったんだよな。
「助けて……」
「むしろ俺たちを助けてー! へるぷみー!」
切実だぜ朔。
「君の助けになりたい……ボンソワール、マドモアゼル?(←)」
間違っているよ。
ジェミニー!!!
生身の昭斗より遅いとかダメだろジェミニー!!
「しかたねーだろ俺様ウェポンマスタリー!」
その代わり一撃で雑魚は飛ばせる程度でした。強い。
そしてパイシーズ強いわー。
「さて、説明を始めたいんだけど、誰がバグの中では話しやすいかにゃー」(GM)
「ごめんなさい、ノリスでごめんなさい!」(枢)
「ごめんなさい、ヒースでごめんなさい!」(昭斗)
「わかった、ヴァルゴが全部喋るから!(笑)」(GM)
うわああああ、お前らいい奴すぎる!
というか町を守るためにきちんと主人公してるよお前ら!
そしてパイシーズはあんなに可愛いキャラだったのか元々!
どこをどう間違ってあんな性格破綻者になったんだ!?
(いやまあ一番真面目な子であることは変わりないけど)
一年前だから全然覚えてないぜ☆
PR
それは元々「マウナ」設定だったからデスヨ☆(←棒読み)
そして残った設定はやはり外見だけという噂。(ぁ)
でも実際ジェミニ以外には割と普通の対応してそうですけどね。局地的。