忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/09 09:00 |
フリーゲーム万歳。今日は「BLOCKSUM」。
原稿の合間、何か頭が沸いてきた頃にやるゲーム。
BLOCKSUM」。
話題としてはちょっと古いんですが、なかなか脳汁の出るよいパズルゲームだと思います。

ルールはサイト参照。
要するに足し算ゲームです。
青波は計算がものすごく苦手なので、ステージ6くらいで大体ゲームオーバーになってます……いやまあ、どちらかというと計算力じゃなくて判断力が足らないってだけだという説もありますが(笑)。
8とか9とかのブロックが出ると頭が真っ白になるのが明らかな敗因。
この辺からミス率が上がってあれよあれよという間に終わってるんですよね……

とにかくはまります。
油断すると延々とやってしまうので、一日一回と決めてまったりやってます。
たまに「もう一回! もう一回!」って始まっちゃいますが。笑。
……そういうところが怖いんですよね、こういうタイプのゲームは。
「いりす症候群!」の時もそうだったしなぁ……
PR

2011/07/28 21:14 | Comments(0) | 遊戯全般
フリーゲーム万歳。今日は「停滞少女」。
……青波はフリーゲームが好きです。
今日は原稿の合間に毎日三十分ほどちまちま進めていたマテンロウ計画様の「停滞少女」のお話。

2011/07/18 09:07 | Comments(1) | 遊戯全般
クリアはしないけどゲームは好き。
自分、最近のゲームはわからないですけど、
一昔前のゲームに対しては結構色々無駄な知識があったと思います。
具体的には大体十年前くらい(笑)。
結局のところその時期が一番ゲームを周りがやってたんですよね。
……そう、自分はやってなかったんです。
それは多分今もあんまり変わっていない。
知識だけ無駄にあるけどプレイ経験的には浅い、そんな感じです。

というわけで「何でそんなゲーム知ってんだ」みたいな顔を同僚サーズデイ氏にされながら、今日もいつも通りの青波です。
明日お休みがもらえたので病院に行って来ようと思いつつ。

あ、えと、コミティア95は「へ10b」にてまったりしています。
レベンタート新刊は落としてしまいました。申し訳ありません。
企画本と既刊を引っさげて参ろうと思いますー。

2011/02/08 22:06 | Comments(0) | 遊戯全般
まもも
の話をしたい。
誰か通じる人はいないのか。(笑)

……というわけで、家から出ることも出来ない状態だったので、少し回復してきた頃からちまちま「魔王物語物語」に手を出したり。
話には聞いていたが、もう、あまりにも、白竜が酷すぎて笑うしかない。
おまえ、それ、はくりゅうだけど。はくりゅうだけど。
でもルドルフはできる子だから大好きです。何か、もうちょい不良っぽいキャラに見えたんですけど普通にいい子だった……(笑)
あとクモの一人称が「私」なのも不覚にも萌える。
今はナナのエピソードに突入してます。
が、レベルが、足らない……
何かもはや力尽きそうです。早いよ!
でもこう、ちまちまと明らかにされる世界とか人のエピソードとかが、すごく、好みすぎる。とりあえずゼルヒ爺さんかっこよすぎるだろ!

こう、書く気力が無い時にはどうしてもゲームに逃げてしまいがちですね。
まあインプット期間と思って楽しく色んなものに手を出しています。
……なら明星やれよって感じですがきっと気のせいなんですってば。

2011/02/08 00:11 | Comments(0) | 遊戯全般
だるだるぐだぐだ
何だか最近やる気がない、というか……
本当に「何もやりたくない」ターンのようです。
まあ、そういう時はのんびり休むに限りますよね!(爽やかに)
というわけで執筆なんかも全然進まないままのんびり中です。
現状、セッションだけは例外。

Garden、なかなか面白い展開になってきました。
姫としては、魔王を「許す」ことはないにしても、それが「殺す」ということとは直結しない(それこそ魔王がやったことと同じであるためでもある)だけに、何ともやりきれない感じです。
いや、魔王が本当に話の通じない奴だったらともかく、実際に話は通じてないのかもしれないけど、それでも自分たちと同じ感覚の持ち主だってことがわかっちゃった、だけにねー。
……そして早く風属性攻撃力が欲しいです(相変わらず攻撃大好きなPL)。
しかしクラックのクリティカル率には吹いた。本当に殺意高いな自分。

そして、だるだるぐだぐだしながら暇つぶしの道具を探してたら、
こんなサークルさんを見つけました。
永久る~ぷ」さん。
何か、弾幕シューティングゲームを中心に作ってるっぽいサークルさんみたいです。
新作は全然違うタイプのゲームになるっぽいですが。動画を見てみると、これもこれで何だかすごく面白そうです。忙しそうですけど(笑)。

で、一通りweb体験版を触ってみました。
青波はイージーシューターどころの話でなく、基本的にシューティングは苦手すぎる人種です。
が、たまにやりたくなるんです。無性に。

弾幕系、ということですが基本的にボム推奨、という面白いシステム。ボムとライフが同一で扱われている作品もあります。全体的にミスると自動的にボム発動します。ボムが発動できなくなった地点で被弾すると終了。そんな感じ。
(TWINSのみライフは別なのですが、ボムを持った状態でミスるとオートボムが発動して手持ちボムが全て消えるためほとんど変わらない(笑))
あと双子。とりあえず双子は重要。
各作本当にさわっただけですが、個人的にはTWINSは西條姉妹、TWAINは雫石・ツゴモリ組、ASはブルーベルさんの性格が好き。あと性能的にも誘導弾無いと青波が生きていけない(へたくそなので)。
そしてそれぞれストーリー分岐が激しいゲームなのですが、どうしても分岐条件がクリアできなかったりして頭を抱えます。
……侵食率の抑え方がわからないよママン。
ニコニコ動画とかでプレイ動画を見に行っても、結局参考にならないっていうね! あんな動き出来るわけないでしょうがー!!(ばんばん机を叩く動作)
でも、とりあえず、製品版欲しいなー……これはちょっと、ストーリーが気になる。
ブルーベルさんマジ男前。こう、ホシミ姉妹に対して唯一アドバンテージを持って喋ってる姐御かっこいい。
あと朝朔はかっこいいと思うのですよー。朝朔、続編というか製作中の作品にも出てくるらしいので是非見たい。こう、能力基礎値は決して高くないけど、それを上手く使いこなすタイプのキャラって燃えるよね!
西條姉妹は、あの組み合わせの妙に悶える。男前で天才肌の姉と落ち着いているけれどきちんと姉をサポートする妹。この二人に関してはこっそりネタバレ見てしまったのですが、とにかくコンビとしての安定感が素敵。
しかし、「十年前」ってあの二人、八歳だったんじゃないか……(今更マニュアル見た)。

そんなことをぶつぶつ呟きつつ、寝ます。

2011/01/31 00:49 | Comments(0) | 遊戯全般

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]