忘れたころにやってくることに定評がある「フリーゲーム万歳」のコーナーです。
原稿の締切が近いのに思ったように進まないと、現実から逃避をはじめるために、ついゲームに手を出してしまうんですよね……。
と、いうわけで今回のゲームは、RPGツクール2000製のホラーゲーム『Ib』でございます。作者kouriさんのサイトはこちら。
ある芸術家の作品展が開かれている美術館に、両親とともに訪れた少女イヴが、突然自分以外に生きた人がいない奇妙な空間に迷い込み、そこからの脱出を目指す――そんなお話です。
大好きな絵描きさんがこのゲームを紹介していて、あっさりホイホイされました。歳の差コンビ+オネェ言葉のにーさんとか俺得すぎます。
以下はちょっとしたネタバレも含むので、下げておきますね。
原稿の締切が近いのに思ったように進まないと、現実から逃避をはじめるために、ついゲームに手を出してしまうんですよね……。
と、いうわけで今回のゲームは、RPGツクール2000製のホラーゲーム『Ib』でございます。作者kouriさんのサイトはこちら。
ある芸術家の作品展が開かれている美術館に、両親とともに訪れた少女イヴが、突然自分以外に生きた人がいない奇妙な空間に迷い込み、そこからの脱出を目指す――そんなお話です。
大好きな絵描きさんがこのゲームを紹介していて、あっさりホイホイされました。歳の差コンビ+オネェ言葉のにーさんとか俺得すぎます。
以下はちょっとしたネタバレも含むので、下げておきますね。
PR
空色書かなきゃと思いつつ、どうも最近ずっと調子が悪い。
というわけで、最近プレイしたフリーゲームについてちまちまメモ。
「冠を持つ神の手」(小麦畑)
かなり有名なゲームのはず。
一言で説明するのは凄く難しいので、本家サイトとかウィキペディアとかを参照してくだされば。
とりあえずヴァイル愛情A、友情A・B、裏切A、殺害C、タナッセ友情A・B、グレオニー友情B、ティントア愛情B、友情B、裏切Bまではクリア。
これ、どうやってクリアしろっていうんだ……というくらい難しいです。だからこそ楽しい。
しかしヴァイル裏切はすごく切なかった……ごめんヴァイル……でも憎悪がやたら面白いらしいのですごく楽しみです!(お前)
あとルージョンがすごく可愛いので、これからこつこつルージョンルートを攻略していこうと思います頑張る!
「絶対的人狼」(ステッパーズ・ストップ)
どういうきっかけで知ったのかもよくわからないゲーム。
……あ、かもかて攻略ブログさんの記事だったと思います。やっと思い出した。
とりあえず「汝は人狼なりや」を「個人プレイ」するゲームなわけなのですが、ストーリーがすごく面白いっていうかどうしてそうなった。全然理解できなかったんだが。(真顔)
あとチェルシー怖いっつかこの話にまともな女がいないwwwどころかまともな人間が存在しない気がしてならないwww
主人公であるアビスくんがすごく可愛いです。
……可愛い、っていう表現がすごく間違っている気がするのですが、気にしてはいけないのだと思います。はい。
地味に食べてるパスタが毎回色違うんですよねー。そしてイカスミのターンがとても怖いんですけどどうすれば。
それにしても「絶対者」という考え方は、個人プレイという考え方に基づいた役割として面白かった。よく考えられてるなー……
「孤独なアルファ」(ステッパーズ・ストップ)
上記「絶対的人狼」と同一世界観なのか、同一概念なのか……とにかく、どうも繋がっているらしい話です。
ただしゲームシステムは全然違いまして、えーと……何て説明したらいいのかわからないのですが、表れては消えるボタンを「選ぶ」「選ばない」を選択して、決められた選択数でエンディングまで辿り着けるかどうか、というゲームっぽいです。
RPGっていうか、完全にADV。
7っていうのは銀弾の数だった、というわけかな……(人狼を見つつ)。
というわけで、最近プレイしたフリーゲームについてちまちまメモ。
「冠を持つ神の手」(小麦畑)
かなり有名なゲームのはず。
一言で説明するのは凄く難しいので、本家サイトとかウィキペディアとかを参照してくだされば。
とりあえずヴァイル愛情A、友情A・B、裏切A、殺害C、タナッセ友情A・B、グレオニー友情B、ティントア愛情B、友情B、裏切Bまではクリア。
これ、どうやってクリアしろっていうんだ……というくらい難しいです。だからこそ楽しい。
しかしヴァイル裏切はすごく切なかった……ごめんヴァイル……でも憎悪がやたら面白いらしいのですごく楽しみです!(お前)
あとルージョンがすごく可愛いので、これからこつこつルージョンルートを攻略していこうと思います頑張る!
「絶対的人狼」(ステッパーズ・ストップ)
どういうきっかけで知ったのかもよくわからないゲーム。
……あ、かもかて攻略ブログさんの記事だったと思います。やっと思い出した。
とりあえず「汝は人狼なりや」を「個人プレイ」するゲームなわけなのですが、ストーリーがすごく面白いっていうかどうしてそうなった。全然理解できなかったんだが。(真顔)
あとチェルシー怖いっつかこの話にまともな女がいないwwwどころかまともな人間が存在しない気がしてならないwww
主人公であるアビスくんがすごく可愛いです。
……可愛い、っていう表現がすごく間違っている気がするのですが、気にしてはいけないのだと思います。はい。
地味に食べてるパスタが毎回色違うんですよねー。そしてイカスミのターンがとても怖いんですけどどうすれば。
それにしても「絶対者」という考え方は、個人プレイという考え方に基づいた役割として面白かった。よく考えられてるなー……
「孤独なアルファ」(ステッパーズ・ストップ)
上記「絶対的人狼」と同一世界観なのか、同一概念なのか……とにかく、どうも繋がっているらしい話です。
ただしゲームシステムは全然違いまして、えーと……何て説明したらいいのかわからないのですが、表れては消えるボタンを「選ぶ」「選ばない」を選択して、決められた選択数でエンディングまで辿り着けるかどうか、というゲームっぽいです。
RPGっていうか、完全にADV。
7っていうのは銀弾の数だった、というわけかな……(人狼を見つつ)。
俺の頭の中のノーグが華麗にホイホイされたのであった。
鳩に。
というわけで「はーとふる彼氏」の完全版入手しましたー。
初っ端攻略したのが嘆くんって辺りで色々察してください。
いやでもナゲキバトは綺麗だと思うんだ……あと普通にストーリーも泣けた。あれー?
地味にラストのエンドタイトルの絵が可愛くて切ない。
何か、やってるうちに連中が人でないことなんてどうでもよくなったんだ……(おーい)
まあ、とりあえず噂どおりのネタゲーでした!
シナリオ普通に面白いです。すごい、作者さん鳩大好きなんだなー……
鳥類トリビアにきゅんきゅんします。
しかし、一番おかしいのが人類たる主人公ってどういうことなの!(笑)
鳩に。
というわけで「はーとふる彼氏」の完全版入手しましたー。
初っ端攻略したのが嘆くんって辺りで色々察してください。
いやでもナゲキバトは綺麗だと思うんだ……あと普通にストーリーも泣けた。あれー?
地味にラストのエンドタイトルの絵が可愛くて切ない。
何か、やってるうちに連中が人でないことなんてどうでもよくなったんだ……(おーい)
まあ、とりあえず噂どおりのネタゲーでした!
シナリオ普通に面白いです。すごい、作者さん鳩大好きなんだなー……
鳥類トリビアにきゅんきゅんします。
しかし、一番おかしいのが人類たる主人公ってどういうことなの!(笑)
現実逃避がてらそういうターンだったので、この数週間で触ったやつの感想をちょいちょい書きます。
……覆面感想も書かなきゃなあ。大体読み終わってはいるんですが。
まず、ウディコンとは前にも書きましたが
「WOLF RPGエディターコンテスト」のことです。
「WOLF RPGエディター」というフリーソフトを使って作ったゲームを集めてコンテストを開く、というもので大体一年に一回ペースで行われています。
まあ、RPGエディターなのに何故か前回1位がアクションゲームだったりしますけどね(笑)。
ものすごく自由度の高いツールなので、RPGツクールを触ったことがある人は一回触って絶望すればいいんじゃないかな!(←)
というわけで前書きはここまでにしてプレイした順に。
……覆面感想も書かなきゃなあ。大体読み終わってはいるんですが。
まず、ウディコンとは前にも書きましたが
「WOLF RPGエディターコンテスト」のことです。
「WOLF RPGエディター」というフリーソフトを使って作ったゲームを集めてコンテストを開く、というもので大体一年に一回ペースで行われています。
まあ、RPGエディターなのに何故か前回1位がアクションゲームだったりしますけどね(笑)。
ものすごく自由度の高いツールなので、RPGツクールを触ったことがある人は一回触って絶望すればいいんじゃないかな!(←)
というわけで前書きはここまでにしてプレイした順に。