ひとまず夏浦女史がIIやってくれるらしいので、
レギュレーションが来たら本気で考える。
グラップラーやりたい気持ちをぐっと抑えてフェンサーやるよ!(笑)
やっぱり二刀流だよな……要はアレだ、オルニス。(←)
ただ、人間生まれにするつもりだから下手すると劣化オル兄になる可能性が高い。
……出目次第かしらん。
キャラ自体は変えない予定。ワルプルギスさんちのアリスちゃん。
(正式名称:アリーセ・ヴァルプルギス)
アリーセやりやすいから好きなんだ……ふわふわふよふよ真っ白暗殺者。
今回は飛べないのがちょっと寂しい。
元々のコンセプトが「エアリアルレイブが使いたい」だったので飛ぶんですよあの子。
で、そろそろフォイルを再開しようかと。
Quatrefoil.
ついにセータのステータスが確定したので、次からセータは皆に託します。
一応皆に渡すからには少しでも役に立つようにしなくては、ということでセージを1レベル切ってアルケミスト技能を3レベルで取得しております。
これでも冒険者レベルはPCより高いんだぜ……(セージ6)。
カードさえあればばらまいて援護できますので、セータにカードを買い与えればいいと思うんだ。お前らの財布が許せばな!
設定的にセータは目的のために手段を選ばないので、魔法・機巧問わず知識はあります。それを利用する技術はあまり高くなかったりしますが、それでもある程度は器用に扱います。(レベル3で)
ただし、生まれつき魔力が根本的に低いので、専門的な魔法は扱えません。
なのでアルケミストなわけです。あれは道具さえあれば何とかなるので。
次回、船の上の攻防、予定。
やっぱり空賊、出さないと嘘よねっ!(←)
まあいつやるかはPLの予定次第です。
多分来年になるかとは思いますが、3人なので集めやすいとは信じている。
以下は自己満足瀬田関連とかフォイルの戯言。
レギュレーションが来たら本気で考える。
グラップラーやりたい気持ちをぐっと抑えてフェンサーやるよ!(笑)
やっぱり二刀流だよな……要はアレだ、オルニス。(←)
ただ、人間生まれにするつもりだから下手すると劣化オル兄になる可能性が高い。
……出目次第かしらん。
キャラ自体は変えない予定。ワルプルギスさんちのアリスちゃん。
(正式名称:アリーセ・ヴァルプルギス)
アリーセやりやすいから好きなんだ……ふわふわふよふよ真っ白暗殺者。
今回は飛べないのがちょっと寂しい。
元々のコンセプトが「エアリアルレイブが使いたい」だったので飛ぶんですよあの子。
で、そろそろフォイルを再開しようかと。
Quatrefoil.
ついにセータのステータスが確定したので、次からセータは皆に託します。
一応皆に渡すからには少しでも役に立つようにしなくては、ということでセージを1レベル切ってアルケミスト技能を3レベルで取得しております。
これでも冒険者レベルはPCより高いんだぜ……(セージ6)。
カードさえあればばらまいて援護できますので、セータにカードを買い与えればいいと思うんだ。お前らの財布が許せばな!
設定的にセータは目的のために手段を選ばないので、魔法・機巧問わず知識はあります。それを利用する技術はあまり高くなかったりしますが、それでもある程度は器用に扱います。(レベル3で)
ただし、生まれつき魔力が根本的に低いので、専門的な魔法は扱えません。
なのでアルケミストなわけです。あれは道具さえあれば何とかなるので。
次回、船の上の攻防、予定。
やっぱり空賊、出さないと嘘よねっ!(←)
まあいつやるかはPLの予定次第です。
多分来年になるかとは思いますが、3人なので集めやすいとは信じている。
以下は自己満足瀬田関連とかフォイルの戯言。
瀬田は、ノラ氏がおっしゃっていたとおりタイムパラドックスが起きるのでGM権限で本気で殺す気はないです。
(タイムパラドックスの内容については空色参照ということでご了承)
ただ、戦闘不能にすればそれなりのペナルティは科すぜ!
そのくらいはしないと、奴の役に立ち具合が高すぎるんだ……
(元々確実に魔物識別できる程度のセージ技能とアルケミスト援護がありますからね。ついでにレンジャーがあるから効率のよいMP回復もできる(笑))
瀬田は役立たずだからこそ意味があるんですよ!
ちなみに奴の戦闘特技は「武器習熟:ガン」と「ワードブレイク」と「ブロッキング」。コンセプトは「戦闘特技のくせに戦闘できちんと役には立たない、でも無意味ではない程度の能力」。
武器習熟は、アレを持つためのもので、要はフレーバーです。アレは原作(元々フォイルは小説にする予定だった話)で普通に持っててVS某人戦で唐突に披露する設定だったので……ただアレがA武器だとは思わなかったんです。A武器の能力じゃないが、確かに楽園世界だと貴重ではあるあの武器。
(ちなみに空色でも持ってますよ。使ってはいませんけど使う覚悟はあります)
ワードブレイクは奴の知識の賜物。微妙に役に立つか立たないかの瀬戸際っぽい技能な辺りが大好きだ。奴はマギテック3レベル、知力ボーナス3なんで、一応6は固定値でもらえるんですけどね。
ブロッキングについては敵の前を鬱陶しくうろちょろすることによってブロッキングできているのだと思いねえ。もちろん戦闘能力ないので庇ってくれる人の乱戦エリアにいないと意味ないですけど!(笑)
そんな感じのステータス。
実は結構平均的に高めなステータスなので、弱くはないです。
元々能力値はルーンフォーク準拠ですしねー。
(あくまで人間なので種族特徴は運命変転ですが)
ただしルーンフォーク準拠なのでちょっととろくて、MPが低い。
ルーンフォーク準拠なのにもきちんと理由はありますのでご安心を。と言っても楽園世界観のルーンフォーク準拠って辺りで既に何か間違っているわけですが。あの世界にルーンフォークという種族は存在しないわけで、そうなってしまうにはそれなりの理由があるのです、よ。
ちなみに錬金術については「ヴォーパルウェポン」「パラライズミスト」「バークメイル」を無難に取得しています。
奴の目的から考えても、相手をリアルに害する能力は取得しないと思うんだ。
どちらかといえば強化に走るのは、奴の基本的な理念故。
あと、今日夏浦女史とノラ氏には言いましたが、NPC・瀬田には一種の好感度的なものが用意されてはいます。
実は奴に積極的に関わったら関わっただけ、奴の行動も少しずつ変わっていきます。
特に奴自身のシナリオに入ったときに(笑)。
今のところ何となくルネに愛着が湧いていて、優しくしてくれるギーにどこか不思議な感情を抱いている感じのようです。オルニスは頼りになるなあと思いながらもちょっと隔意(注:DX感情)気味です。
まだ、奴の目的を暴くまでの好感度は手に入れていないようですが……実は好感度上げまくると奴の行動理念がわかったりします。わかりたくないと思いますが。
あと笛田に関しても同様だとは言っておきます(笑)。
実は奴らの好感度UPに一番近いのはルネなんじゃねーかなーと思ってみる。
(瀬田は多少ギー寄りで笛田はオルニス寄りですが、瀬田・笛田双方にアプローチかけられるのはルネのみな気がする)
どちらにしろルネは可愛い。支部長も可愛い。おかしいなあ、何でノラ氏のキャラは毎度こんなに可愛いんだ? マスコットなんだ?(←)
フォイルはすごく適当にシナリオを作っているので(ごめんなさい)正直リプレイにできるかどうかは怪しいですが、全部終わったら絶対にフォイル本は作りたいと思っております。
小説が書きたいわけじゃないので、メインとなるストーリーをざっと追って、キャラクター紹介を行う概略本になるとは思いますが。
(一応内容自体はサイトにも載せる予定です)
(ちなみにRotSEの場合は空色で詳細が補完されるので今のところ詳細の公開予定は無いです。いつかストーリー冒頭だけは年表かなんかで公開するつもりですが)
とにかくフォイル本を作るなら夏浦女史にまたイラストをお願いすることになると思いますので、よろしくお願いします(えええ)。
さて、それではフォイルのネタでも考えておきますよー。
あとは消えたテキストファイルをバックアップから復帰しなくては……(がくり)
PR