忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 16:26 |
覚えている間にー
 ああ。
 そうか。お前は最初から最後まで、そのつもりだったのか。
 握った感覚もわからないままに、ただ、手を握りしめる。
 そして俺はぎっと見据える。目の前で笑う、それを。
「わかった……俺は、お前を信じることを止めよう」



シナリオがないと逆に長くなるんだね、わかったよ!
戦闘もなかったのになあ、不思議不思議。

という、反転第十一回。

ひとまずヒナのブラック度が異常。
当たり前のように当たり前をやってのけるお前が大好きだ。
正直私、ヒナが好きなんだ。あの黒さがマジたまらない。
やっててぞくぞくするね!(←)

でも、やっとシンが叫んだのでよいと思う。
やっとリアルの本音で喋り始めたな「俺」!
というかシンとテレサのやり取りの後ろで悶え死んでたセイリンをどうしようかと真面目に思った(笑・何故かうちに来ていたセイリン氏)。
いやでもあれは悶えるね。
シンかっこいいよシン。ヘタレなところも大好きだシン。

初めてシンが「笑った」所を見た。
いや、シンって「はは」とか嘲るように(それは自分に対しても他人に対しても・主に自分に対してだが)笑ったり、苦笑したりニヤリと笑うことは多いんだけど、純粋に笑うってことが基本的にできない子なんで。
しかし二人を見上げてはにかむように笑うシンに思わず萌えた。可愛いなお前!

そしてテレサさんも段々素がぼろぼろしてきましたね。
テレサは普段は冷静なんですけど、色々言ってるうちに熱くなっちゃう子なんだろうなあ。
あと言葉を包まないからシンにはちょっとキツく感じる。
そこがいい。

うん、まあ何したって、シンとテレサのマジ言い合い・二回目です。
一回目もどっかにあります(笑)。
確かレクス編だったと思うけど。

そしてルクスの設定もついにバレました。
ルクス……かっこいいよルクス……
まあ、ごめんなシンのターンでは空気だったけど!
というか今回全体的にルクスが別行動だったせいで空気率が高かった(汗)。
そして「GM……国の名前考えて」には吹きました。
やべえ、作るの忘れてた。十分ほどかかったのは内緒である。
その挙句まだ仮名だっていうね! いやまあほぼ確定かなと思うけど。

ただ、これでやっと……「三人の足並みが揃う」ところまで行きました。
苦節十一回(笑)。
ここからはラストに向けて駆け抜けてもらいます。
頑張れよ。次の敵ははっきり言うが、相当強いぜ(真顔)。
ついにあの剣の性能考えないといけないのかー。はー。

しかし「青波セラフィックゲート」は毎度吹くなあ。
何だよ、

GFが仲間になる

って。
実は最強キャラだろアイツ。世界観全然違うけどな!
何故お前がここにいる、というツッコミは禁止である。
だってセラフィックゲートだし。
ちなみにGFとほぼ同性能の子に「名も無き使徒」がいる。

あと「英雄ウィル」とかな。
全く勝てる気がしない。
しかもユーリスまで出てくるってお前。

まあともあれ、今日の半分はどうしようもないギャグでした。
ひとまずテレサの実家をどうにかしてくれ!
ただ、もう半分はかなりのシリアスだったのです。



 そして。
 そいつも口元だけで笑いながら、真っ直ぐに俺を見据えるのだ。
 何処までも、何処までも。澄み渡るということを知らない、深淵の瞳で。
「はは……お前が、何かを『信じた』ことがあったか?」
PR

2009/03/05 18:09 | Comments(2) | TRPG
正直すまんかっt(ry)。
反転第十回「妄執の果てに」終了しました。
昨日な。

魔女いい奴すぎるだろ!(笑)
その辺はまあ、反転本編をお楽しみにって遠いなー!
現在110話前後の辺りをやってるからね!

ちなみに現在のBGMはロリ誘拐。(←)
もうね! 声よすぎでしょレン!
KAITO版もやっぱり声が素敵で本当吹くわー。
「きっとそれは事実だ」にマジで吹いた。
うん、とりあえず大人しく捕まってくれ☆

……そういえばシンって年下好みj(待て)。
大丈夫。三次元には興味が無いから!
というか三次元になると年上とかちょっとお姉さんタイプの方が好きだったはず。あいつは。
事実好きなのはテレサだし。
ヒナは「萌え」であって手出しはしない。奴は崇拝対象だ(だから待てや)。

しかし結局年下とくっつくなんてのh(以下略)。

そんなどうでもいい話は置いておけって。

流石にレベル9バンシーをそのまま出したら死んでたなあ。
よかった、少しデータ弄っておいて。
というかルーザさん、きっと喉枯れてると思いますお疲れ様。
とはいえやっぱりルクスリアは凶悪だ。
ルクスリアを持ってる状態の「かばう」が便利すぎという話なのですが。
(ルクスリアの特殊効果で、「かばう」の制限が大幅に緩和されている)
ちなみに理論上シンを落とすには、

同レベル魔法使いを二人用意して集中放火する

だけで十分なんですけどね。
シン、攻撃魔法には弱いんで。
それは鬼なのでやらない。というか詰みゲー。

ちなみに一応今回は事故が怖いので(青波は2D6における事故率が相当に高いGMなのである)、基本はクローズドダイスでした。申し訳ない。
何しろ色々チートなアイテム与えすぎてバランスがわからないからなー。
わかってればオープンダイスなんだけど。
でも一応ほとんど弄ってないですよ。
実際魔法のレーティングダイスは基本的に低いんだよ青波。

ひとまず数の暴力には弱いということはわかった。
やっぱり回復手がいないのが辛い。
テレサも結局7~9しか回復させられないからなあ。
……次回きちんとその対策を与えるつもりではあります。
やっぱりレーティング上げと制限緩和でいいかなあ。
テレサ無敵ゲーになる気がするが。

相変わらずテレサは魔法使いのくせに固いです。
ガチにメイルとシールドで固めるのは止めてくださいテレサさん。
小説本編では防御魔法ってことにしてるんだってば。
「僕、次のレベルでは『かばう』を取ろうと思うんだ☆」とか止めてください。
シンが涙を流しながら脱兎しますから。
つかシンは物理攻撃である限りはほとんど当たらないのだが。

反転は……テレサを格闘ゲームに出しても強そうです。
何しろ主力ですからな、ブラスト(遠い目をした)。
回避・スピード系のシンに対し、動きはゆっくりだけど防御に特化したテレサ。
……ルクス? ルクスは攻撃力特化(←)。
でも飛び道具に対しての防御が強い。
ルーザの性能は「少し動きは遅くなったけど、攻撃力が高くなって飛び道具も使えるシン」みたいな。
どんな局面にも対応可能なので初心者向けってルーザは敵だから!
ウィルが派手だろうなあ。炎使いだし。

……いやまあ夢見るだけならタダですから。

2009/03/04 14:09 | Comments(0) | TRPG
妖精剣士。
何かセイリンがミストキャッスルの話をしたので青波も欲しくなる。
で。
青波の中で設定だけ存在する妖精使いをSW2.0で再現してみんとす。
まあ、要するにレベンタートなわけだが。

流石に奴はジークみたいに「戦士」として特化するわけじゃねーから。
そうするとフェアリーテイマー・フェンサー・スカウト。

実は某勇者とほぼ同じで持ってる魔法技能が変わるだけじゃねーか(ぼそ)。
まあバランスが変わると思うけど。
多分フェアリーテイマー中心で伸ばしてくんだろうけど。

というわけで一応ミストキャッスル彷徨わせるつもりの奴完成。
冒険者でダイス振ってみたら何か異様に魔法使い・シーフ向きになって吹いた。

人間・冒険者
器用17 敏捷21 筋力10 生命12 知力19 精神23
HP18 MP29
フェアリーテイマー2
フェンサー1
スカウト1

何と極端な。
というか11、5、11って私の出目結構凄いと思う。
ふふふ、あと少しで足の速さは神域ならぬシン域に突入するぜ!
(シン域→72メートルダッシュ。敏捷24のこと)
……まあほらレベンタートだから。

そしてミストキャッスルが予想以上にハードっぽくて笑う。
何度も奴隷として売り飛ばされるセイリンのキャラに吹いた。
……あーこれそういうゲームなんだ。マジ楽しみ。

2009/02/28 23:41 | Comments(0) | TRPG
RotSEできたよー
お疲れ様でした、俺。
というわけでブレカナの皮を被った楽園年代記、
「Retrospect of the Sinister Edge」完成です。



表紙はちょっとキラキラしててかっこいいぜ!
たかがディスコードさんのくせに生意気!(←)

小説ではなく、TRPGリプレイ本です。
ルールはブレイド・オブ・アルカナ3rdですが世界観オリジナル。
反転楽園紀行でお馴染み「楽園」を舞台にしてます。

中身はコピー(つかレーザープリンタ)、
表紙はインクジェットのカラー。
A5、72ページ。
一応200円で販売する予定です。

内輪で欲しい方はあらかじめ言っといてください。
その分作ります(お前)。
一応リプレイ本としての体裁は頑張って整えました。
ルール解説とかはしてないんですげー不親切な仕様ですが。
通販は……「欲しい」という方がいらっしゃれば真面目に考えようかとー。
こっそり耳打ちしていただければ幸い。

2009/02/27 00:00 | Comments(6) | TRPG
勇者の存在意義について。
「シン、後ろ下がって、僕が前に出る!」
「でも俺前じゃないと戦えn」
「そのHPだと一撃死しかねないからポーション飲んで!」

そしてグレネードで狙い打たれる勇者。
……ごめんね(ほろ)。
実は一撃死圏内だったのですが、何故かダイス目が慈悲深かった。
レーティングで3出す私は神がかってたと思う。
今日のボスは全体的に慈悲深かったと思うんだ(笑)。
うあー、もう少しでテレサも落とせそうだったのになー、くそっ!

今日の反省。
・やっぱ敵一体じゃ抑えきれない。
・本当は二部位にするつもりだったなんて内緒だ。
・律儀にやるならマルチアクション必須。
・次はモンスターデータ使おう。
・いやまあモンスターデータで作ったんだけどね今日のボスも。
・次回は魔法連打の方向で。ルクスリアは魔法に強すぎる。

……まあ、この世界実はSW2.0とは違うんで、
死んだら復活させられないんですけどね。
シンはちょっと例外。
あとルクスも結構例外だけど気のせい。

というわけで反転楽園紀行第九回でした。
すみません、頭ぼーっとしてて上手く台詞が言えてませんでした。
次回が一応ラスボスですね。
プレイヤー諸氏は頑張ってくださいー☆

……ま、ラスボスで終わるような話じゃないんですけどね。
現在の展開から何となく予測はつくとは思うのですが。

しかし、今日マジックアイテムのページ見てたら、
ディスコードが実質40000以下の価値しかなくて吹いた。
あれー?
もう少し強化してあげてよかったかなあ……(汗)
強化するにしても流石に第十回後になりますが。
ラスボスまでにはちょっと新しい機能でも開発しとくか……

2009/02/26 21:54 | Comments(0) | TRPG

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]