DX3版ロストエデンやるよー
というわけで、キャラメイクしてきました。
コンセプトは「ピュアはガチすぎるのであえて避ける」。
……いや、本当に強さ求めるなら素直にモルピュアとか考えますさ(笑)。
ざっと決めたことは大体以下。まだ結構未定。
というわけで、キャラメイクしてきました。
コンセプトは「ピュアはガチすぎるのであえて避ける」。
……いや、本当に強さ求めるなら素直にモルピュアとか考えますさ(笑)。
ざっと決めたことは大体以下。まだ結構未定。
PR
Quatrefoil.……ついに終了いたしました!
何だかんだで全十回(+一回)。
こんなぐだぐだ運営のセッションに付き合ってくださった三人に感謝。
本当に三人じゃなきゃこのセッションはこういう形では終われなかった気がします。
まあ、エンドもぐだぐだですけど、結局彼らの冒険はこれからも続きますしね。
これからも三人でのんびり楽園を旅してください。
気が向いたらまた後日談とかやりたいかもしれないです(笑)。
というわけで以下は覚書。
本当にぐだぐだなのでご注意☆
何だかんだで全十回(+一回)。
こんなぐだぐだ運営のセッションに付き合ってくださった三人に感謝。
本当に三人じゃなきゃこのセッションはこういう形では終われなかった気がします。
まあ、エンドもぐだぐだですけど、結局彼らの冒険はこれからも続きますしね。
これからも三人でのんびり楽園を旅してください。
気が向いたらまた後日談とかやりたいかもしれないです(笑)。
というわけで以下は覚書。
本当にぐだぐだなのでご注意☆
昨日今日と、拍手ありがとうございます!
元気出ます……!
さて。
自重など、自重などせんのだよ!
青波のダメさ加減が爆発し全PC(とPL)が脱力した、
そんなQuatrefoil.第九回。
箇条書きの覚書いってみましょ。
元気出ます……!
さて。
自重など、自重などせんのだよ!
青波のダメさ加減が爆発し全PC(とPL)が脱力した、
そんなQuatrefoil.第九回。
箇条書きの覚書いってみましょ。
もしくはQuatrefoil.の第七話、八話の覚書。
前に言った通り、オルニスとルネがしっかり覚書ってくれてるので、
青波は書かなくていいかなという逃げを打っていたのですが、
ひとまずGM視点の裏話も含めた記述くらいはしておこうと思いますよ。
基本GMの裏設定中心なので、あんまり本編の覚書って感じじゃないです。
本編は本当にオルニスとルネの覚書参照ってことで(内輪向けに)
しかしこのパーティの結束力は絶妙だ。絶妙すぐる。
前に言った通り、オルニスとルネがしっかり覚書ってくれてるので、
青波は書かなくていいかなという逃げを打っていたのですが、
ひとまずGM視点の裏話も含めた記述くらいはしておこうと思いますよ。
基本GMの裏設定中心なので、あんまり本編の覚書って感じじゃないです。
本編は本当にオルニスとルネの覚書参照ってことで(内輪向けに)
しかしこのパーティの結束力は絶妙だ。絶妙すぐる。
何か、II先発第四回がすごいことになったっぽい……
先発パーティの平常心(=フォイルのルネPL)ががくぶるしてたのが怖い。
後発組の青波までがくぶるする。
というか、今回はPLとしてもPCとしても本気で頑張らないとなあ……
(前回も本気は本気だったんですが、ちょっと主体性の無いキャラにしすぎた。あとPLスペックが低いのはどうしようもない)
ちなみにIIのGMはフォイルのオルニスPLなわけですがっ!
(ギーPLは青波と同じく後発組)
さて、こっちもフォイル第六回を書きますか。
ちなみに何で「クアトロフォイル」なのに青波が「フォイル」と略すかといえば、
元々これを考え始めたのと同時期に友人が「クアトロ」がつくタイトルの話を書いてたので、自然とこっちを「フォイル」で呼び始めた、という話。今もその名残が残っているというだけで、別段クアトロでも問題は無いのです。
先発パーティの平常心(=フォイルのルネPL)ががくぶるしてたのが怖い。
後発組の青波までがくぶるする。
というか、今回はPLとしてもPCとしても本気で頑張らないとなあ……
(前回も本気は本気だったんですが、ちょっと主体性の無いキャラにしすぎた。あとPLスペックが低いのはどうしようもない)
ちなみにIIのGMはフォイルのオルニスPLなわけですがっ!
(ギーPLは青波と同じく後発組)
さて、こっちもフォイル第六回を書きますか。
ちなみに何で「クアトロフォイル」なのに青波が「フォイル」と略すかといえば、
元々これを考え始めたのと同時期に友人が「クアトロ」がつくタイトルの話を書いてたので、自然とこっちを「フォイル」で呼び始めた、という話。今もその名残が残っているというだけで、別段クアトロでも問題は無いのです。