ですよ。
楽園には「蛮族」と定義される存在がいません。
(実際前魔王イリヤたんがつれてきたのは魔神だしなあ)
とすると、セイクリッド系要らない子になってしまいます。
折角のプリーストの超使える呪文だというのに!
とギーが嘆いていたのを思い出しました。
(反転で悩まなかったのはもちろんプリーストがいなかったからです)
で、色々考えたんですが。
結果として楽園におけるセイクリッド系の効果範囲は
「人族(人族が原型の魔物含)・アンデッド」
になりました(えええええええ)。
この辺は、女神ユーリスの思し召しです。
(女神の剣の名前を見れば色々納得してもらえると思います☆)
相当範囲広いですが、まあそれはそれ、これはこれ。
おかげさまでヴァイス系は存在しないという定義になりました。
正直フォイルだと超使い勝手のいい魔法になりそうです。
対人戦多すぎですよ。
ちなみに、逆に言うと、魔王相手にはあんまり役に立たないです(笑)。
いや魔王は人だからいいんだけど、魔神には効かないという。
女神は、その辺、想定していませんから!(いい笑顔で)
これ以上は世界設定の根幹につっこんだ話になってしまうので。
まあそういう風に適用してくださいねーという話。
(他の「蛮族に対して~」系も、「人族に対して~」に読み替えてくださいまし)
楽園には「蛮族」と定義される存在がいません。
(実際前魔王イリヤたんがつれてきたのは魔神だしなあ)
とすると、セイクリッド系要らない子になってしまいます。
折角のプリーストの超使える呪文だというのに!
とギーが嘆いていたのを思い出しました。
(反転で悩まなかったのはもちろんプリーストがいなかったからです)
で、色々考えたんですが。
結果として楽園におけるセイクリッド系の効果範囲は
「人族(人族が原型の魔物含)・アンデッド」
になりました(えええええええ)。
この辺は、女神ユーリスの思し召しです。
(女神の剣の名前を見れば色々納得してもらえると思います☆)
相当範囲広いですが、まあそれはそれ、これはこれ。
おかげさまでヴァイス系は存在しないという定義になりました。
正直フォイルだと超使い勝手のいい魔法になりそうです。
対人戦多すぎですよ。
ちなみに、逆に言うと、魔王相手にはあんまり役に立たないです(笑)。
いや魔王は人だからいいんだけど、魔神には効かないという。
女神は、その辺、想定していませんから!(いい笑顔で)
これ以上は世界設定の根幹につっこんだ話になってしまうので。
まあそういう風に適用してくださいねーという話。
(他の「蛮族に対して~」系も、「人族に対して~」に読み替えてくださいまし)
PR
コメント
これでギーの世界が真面目に変わる予感がします。(笑)
というかギーもそうですが、セイクリッドウェポンかけたオルニスとか正直GMとしちゃ目も当てられないんですけどどうすればいい(遠い目)。
でも楽園の世界観にあわせるとこうなるんですよねー……怖いね、楽園☆
というかギーもそうですが、セイクリッドウェポンかけたオルニスとか正直GMとしちゃ目も当てられないんですけどどうすればいい(遠い目)。
でも楽園の世界観にあわせるとこうなるんですよねー……怖いね、楽園☆
posted by アオナミ at
2009/12/24
23:02
[ コメントを修正する ]
楽園のセイクリッド系はヴァイス系だったのかー。
オルニスもやべーけど、ルネの固さもヤバいのね。
オルニス追加ダメージ+6
(マッスルベア+ウェポン3つ)
ギー追加ダメージ+6
(ウェポン4つ)
ルネの防護点+5
(プロテク+バークメイル+シールド)
まあ、こんなにかける事は無いと思うけど。
……割とヤベえw
頑張れギー!さすればパーティの地位は安泰だ!w
オルニスもやべーけど、ルネの固さもヤバいのね。
オルニス追加ダメージ+6
(マッスルベア+ウェポン3つ)
ギー追加ダメージ+6
(ウェポン4つ)
ルネの防護点+5
(プロテク+バークメイル+シールド)
まあ、こんなにかける事は無いと思うけど。
……割とヤベえw
頑張れギー!さすればパーティの地位は安泰だ!w
posted by ノラ at
2009/12/24
23:26
[ コメントを修正する ]
対人魔法になるっすか!ギーが…ギーの戦法がマジ変わる可能性大ですよっ!(笑)