再度UPできそうなものはUPしたい。
そんなことを企む青波。そんなことしてるからアオイロすすまn(ry)
アオイロは、「猫可愛い」になる予定。
まだヒロイン出てきてないよ!(えええ)
やっぱり巨大ロボものはやりたいなあ。
メインキャラ五人というこれまたやりづらい話ですが。
(一度に画面に入るのが四人以上になるとにわかに処理能力がオーバーヒートする)
(空色とか結構ひーひー言いながらやってる・笑)
これでも人数減ったんだぜ!
昨日昔書いたものを見たら、本当に人数多くて吹いた!
ちなみに、現状配置は以下のようなものになる予定。
アヤ→主人公兼ヒロイン。結構序盤でさらわれる予定。
フユ→二人目主人公。主にロボに乗るのはこっち。銃撃・狙撃手タイプ。いわゆるロックオン。
カカシの人→特殊な魔法を使えるためロボに乗る(意味不明)ダーク悪魔。広域火力攻撃タイプ。いわゆるティエリア。
木こりの人→人間だけど人間味の薄いロボ乗りのおにゃのこ。トリッキーなスピードファイター系。いわゆるアレルヤ。
ライオンの人→とってもわかりやすくわかりやすい元騎士。バランスタイプファイター系。いわゆる刹那。
……後ろの「いわゆる」は気にしちゃいけない。
あくまで性能バランスの話なんで、キャラ性とは無関係ですよ。
青波が今までロボもので見たことあるのがガンダム00だけなんだ。(真顔)
一応「オズの魔法使い」ベースなのでこういう言い方。
アヤとフユが関わる話はオズの魔法使いじゃないといけないんだ……!(意味不拘り)
というかライオンの人自重。でもストーリー繋げるためにはここに出すしかない。
そしてこの配置なら、青波はキャラで悩むことは無いのである。
(現状アオイロでキャラに悩んでいるだけに)
ちなみに、楽園超末期の話。多分今書いてる話より千年くらいは後。
世界が危機に瀕しています! 異世界からの来訪者に襲われています!
よし、こっちも異世界からの来訪者で対抗だー!!
……っていう、話。(ええええええ)
ロボと言っても魔力的な何か。魔法騎士レイアースの魔神みたいな不思議ロボ。
多分。
ただ、マナ動力だと異世界の敵には対抗できないんだよなー。どうすっかなー。
(その辺の設定は実は何も考えていない)
単にロボVS巨大トンボがやりたいんだってこれ前にも言ったな。
鍵を握ってるのは主人公二人とカカシの人(ダーク悪魔)。
青波が「ダーク悪魔」と言うときには主に「会話が通じない」という意味。
基本的に「あー」とか「うー」とかしか言わないんで(外道スライム的に)
何もしないし役立たず。
でも畑に立ってれば鳥よけくらいにはなるかなと言う意味で言葉通りのカカシの人。
名前、考えないとなあ……実は名前決まってないのこいつだけなんだ。
木こりの人(おにゃのこ)はティナちゃんといいます。
FF6的な意味で。
旧空色を知っていればこっそり既出なのですが。
今回のティナはアンドロイドではなく生粋の人間です。
ただ、育ちに問題があったというか何というか(遠い目)。
やっぱり奴が人を育てると何でもロボになってしまうのだと信じて疑わない。
「木こりの人」は、ブリキの木こりが「心」を求めて都を目指すことに起因。
こいつだけかな、きちんとオズの魔法使い的意味になってるのって……(笑)
ま、考えたところで今は書かないですけどね!
多分十年後くらいに……やる気があれば……(笑)
そのときの自分の年齢は考えないことにする。
多分永遠の中二病なので問題は無いはずだ!
そんなことを企む青波。そんなことしてるからアオイロすすまn(ry)
アオイロは、「猫可愛い」になる予定。
まだヒロイン出てきてないよ!(えええ)
やっぱり巨大ロボものはやりたいなあ。
メインキャラ五人というこれまたやりづらい話ですが。
(一度に画面に入るのが四人以上になるとにわかに処理能力がオーバーヒートする)
(空色とか結構ひーひー言いながらやってる・笑)
これでも人数減ったんだぜ!
昨日昔書いたものを見たら、本当に人数多くて吹いた!
ちなみに、現状配置は以下のようなものになる予定。
アヤ→主人公兼ヒロイン。結構序盤でさらわれる予定。
フユ→二人目主人公。主にロボに乗るのはこっち。銃撃・狙撃手タイプ。いわゆるロックオン。
カカシの人→特殊な魔法を使えるためロボに乗る(意味不明)ダーク悪魔。広域火力攻撃タイプ。いわゆるティエリア。
木こりの人→人間だけど人間味の薄いロボ乗りのおにゃのこ。トリッキーなスピードファイター系。いわゆるアレルヤ。
ライオンの人→とってもわかりやすくわかりやすい元騎士。バランスタイプファイター系。いわゆる刹那。
……後ろの「いわゆる」は気にしちゃいけない。
あくまで性能バランスの話なんで、キャラ性とは無関係ですよ。
青波が今までロボもので見たことあるのがガンダム00だけなんだ。(真顔)
一応「オズの魔法使い」ベースなのでこういう言い方。
アヤとフユが関わる話はオズの魔法使いじゃないといけないんだ……!(意味不拘り)
というかライオンの人自重。でもストーリー繋げるためにはここに出すしかない。
そしてこの配置なら、青波はキャラで悩むことは無いのである。
(現状アオイロでキャラに悩んでいるだけに)
ちなみに、楽園超末期の話。多分今書いてる話より千年くらいは後。
世界が危機に瀕しています! 異世界からの来訪者に襲われています!
よし、こっちも異世界からの来訪者で対抗だー!!
……っていう、話。(ええええええ)
ロボと言っても魔力的な何か。魔法騎士レイアースの魔神みたいな不思議ロボ。
多分。
ただ、マナ動力だと異世界の敵には対抗できないんだよなー。どうすっかなー。
(その辺の設定は実は何も考えていない)
単にロボVS巨大トンボがやりたいんだってこれ前にも言ったな。
鍵を握ってるのは主人公二人とカカシの人(ダーク悪魔)。
青波が「ダーク悪魔」と言うときには主に「会話が通じない」という意味。
基本的に「あー」とか「うー」とかしか言わないんで(外道スライム的に)
何もしないし役立たず。
でも畑に立ってれば鳥よけくらいにはなるかなと言う意味で言葉通りのカカシの人。
名前、考えないとなあ……実は名前決まってないのこいつだけなんだ。
木こりの人(おにゃのこ)はティナちゃんといいます。
FF6的な意味で。
旧空色を知っていればこっそり既出なのですが。
今回のティナはアンドロイドではなく生粋の人間です。
ただ、育ちに問題があったというか何というか(遠い目)。
やっぱり奴が人を育てると何でもロボになってしまうのだと信じて疑わない。
「木こりの人」は、ブリキの木こりが「心」を求めて都を目指すことに起因。
こいつだけかな、きちんとオズの魔法使い的意味になってるのって……(笑)
ま、考えたところで今は書かないですけどね!
多分十年後くらいに……やる気があれば……(笑)
そのときの自分の年齢は考えないことにする。
多分永遠の中二病なので問題は無いはずだ!
PR