「爽……この前、TOA買ったじゃないか」
(この時爽PLは青波が薦めたP4買って既にクリアしている・笑)
「だな。で?」
「……進めたくない」
「え?」
「展開が鬱なのわかってるから進められないんだよ!」
「ならやらなきゃいいだろ!」
「やりたいんだよ、ただこの展開越えるのが辛いんだよ!」
不毛ですねー。
現状ザオ遺跡前、この後アクゼリュス行きの青波です。
超序盤も序盤ですが……鬱ですよねー(笑)
(攻略本と漫画版で展開を知ってしまっている、だけに)
夕理PLの夏浦女史によれば、「ここが一番キツいところですよ」
……ですよねー。
アビスは好きです。結局小説版一巻買っちゃったくらいに好きです。
流石に中古で探していますが。
web拍手でルークの顔を見るたびに悶える青波がいます。
末期すぎます。
でも、小説も手をつけられないぐらいガタブルしてる青波。
これ……本当に好きなのか?(笑)
心痛い展開に対する耐性がどんどん失われてるなーと感じるこのごろ。
PB書いてる頃とか痛々しい展開大好きだったのになあ。
書くにしろ、見るにしろ。
ラビットさんとかアレは存在が痛々しいじゃないですか。
今こいつ書ける気しないです。PB改稿進まない理由の一つ。
黄昏ヒューみたいに痛々しい方向性を上手く逸らさないと書けない……
というわけで、いっそシンの人(何故だ)をつれてきて、ぎゃいぎゃいツッコミ入れながらやるのが一番じゃねえかと思いつつ(←)。
いや、結構マジでそう思うんですけど。シンの人には迷惑な話だが。
一人でやるのが怖いとか、どれだけダメなんだ私。
どうも、ルークに感情移入しすぎてるきらいがある。
思考回路は反転シンを書いているときと似てるかな。
反転シンも自分のキャラじゃないんですけど、アレは小説の形式都合もあって感情移入しないと書けない子ではあるので。
でもルークは「あの設定含めて」好きなんですよ。
っつかあの設定が無ければ好きにならなかった気がしますが(笑)。
心痛くて進められなかったゲームって、他にあったっけ。
地味にファンタジアの、アーチェが処刑されそうになって母の嘆願で救われるシーンとかも見てられなくなっちゃったりしますがっ。
あまりに地味でわかってもらえない(笑)。
つか青波、クリアしてないゲーム多すぎるなあ……(遠い目)。
ちなみに、青波と爽PLの今年の殿堂入りゲームは明らかにP4。
普通に満場一致(いや、二人だけど)で殿堂入り。
ストーリーの展開と緻密すぎる伏線の張り方、
そして捨てキャラがいないあの世界。
最高だと思います。
久々に見たよ、あんなに爽やかなハッピーエンド。
(この時爽PLは青波が薦めたP4買って既にクリアしている・笑)
「だな。で?」
「……進めたくない」
「え?」
「展開が鬱なのわかってるから進められないんだよ!」
「ならやらなきゃいいだろ!」
「やりたいんだよ、ただこの展開越えるのが辛いんだよ!」
不毛ですねー。
現状ザオ遺跡前、この後アクゼリュス行きの青波です。
超序盤も序盤ですが……鬱ですよねー(笑)
(攻略本と漫画版で展開を知ってしまっている、だけに)
夕理PLの夏浦女史によれば、「ここが一番キツいところですよ」
……ですよねー。
アビスは好きです。結局小説版一巻買っちゃったくらいに好きです。
流石に中古で探していますが。
web拍手でルークの顔を見るたびに悶える青波がいます。
末期すぎます。
でも、小説も手をつけられないぐらいガタブルしてる青波。
これ……本当に好きなのか?(笑)
心痛い展開に対する耐性がどんどん失われてるなーと感じるこのごろ。
PB書いてる頃とか痛々しい展開大好きだったのになあ。
書くにしろ、見るにしろ。
ラビットさんとかアレは存在が痛々しいじゃないですか。
今こいつ書ける気しないです。PB改稿進まない理由の一つ。
黄昏ヒューみたいに痛々しい方向性を上手く逸らさないと書けない……
というわけで、いっそシンの人(何故だ)をつれてきて、ぎゃいぎゃいツッコミ入れながらやるのが一番じゃねえかと思いつつ(←)。
いや、結構マジでそう思うんですけど。シンの人には迷惑な話だが。
一人でやるのが怖いとか、どれだけダメなんだ私。
どうも、ルークに感情移入しすぎてるきらいがある。
思考回路は反転シンを書いているときと似てるかな。
反転シンも自分のキャラじゃないんですけど、アレは小説の形式都合もあって感情移入しないと書けない子ではあるので。
でもルークは「あの設定含めて」好きなんですよ。
っつかあの設定が無ければ好きにならなかった気がしますが(笑)。
心痛くて進められなかったゲームって、他にあったっけ。
地味にファンタジアの、アーチェが処刑されそうになって母の嘆願で救われるシーンとかも見てられなくなっちゃったりしますがっ。
あまりに地味でわかってもらえない(笑)。
つか青波、クリアしてないゲーム多すぎるなあ……(遠い目)。
ちなみに、青波と爽PLの今年の殿堂入りゲームは明らかにP4。
普通に満場一致(いや、二人だけど)で殿堂入り。
ストーリーの展開と緻密すぎる伏線の張り方、
そして捨てキャラがいないあの世界。
最高だと思います。
久々に見たよ、あんなに爽やかなハッピーエンド。
PR
明日の四時半までとか地味に暇ですよ(笑)